| 隠ぺい配管のエアコンの取替 |
| 猛暑と住まい |
| ハンモックを楽しもう |
| 山小屋づくり現場調査の簡易道具 |
| オーブンレンジ取替狂騒曲 |
| 木製ベンチのDIY修理 |
| シーリング材の保管 |
| シラス壁の手入れ |
| 便器改修で思うこと |
| 築42年のアパートの室内改修 |
| 固まる土の補修 |
| 門型フレーム |
| サービスコートのある間取り |
| キッチンを造作する |
| 無双窓のある雨戸 |
| 築42年アパートの外装改修 |
| コの字型の家の注意点 |
| 旗竿地購入時の注意点 |
| 猿橋を見て建築を学ぶ |
| 住まいのメンテナンスで思うこと |
| 宮脇檀の住宅設計のノウハウ |
| 改修工事を考える-防火 |
| 改修工事を考える-断熱 |
| トップライト設置注意事項 |
| スイングアームライトをつくる |
| 事務所兼自宅 |
| ビルトインガレージのある家の間取り |
| 山の木造別荘の床下通気 |
| コの字型の家 |
| キッチン水栓、シャワーホースの破れにご注意 |
| 高低差のある土地のスロープ |
| 十里木の住まいづくり、釘・ビスにこだわる |
| 十里木の住まいづくり、釘・ビスにこだわる |
| 住まいの価格を考える |
| 山小屋の床下利用 |
| 十里木アトリエの電気工事 |
| 窓が開けられない季節の上下階温度差解消法 |
| 2階玄関の住まい3題 |
| 別荘の設計~生活を楽しむ |
| 床下点検口 |
| 浴室タイル目地汚れ問題 |
| 離れのある家の間取り |
| 旗竿地にビルトインガレージの家 |
| ブラシがいっぱい |
| 住宅用消火器の交換 |
| 住宅用火災警報器電池切れ、本体交換それとも電池交換? |
| ウエス(使い捨て雑巾)入れをつくってみた |
| アトリエ工事、いろいろありまして・・・ |
| 十里木アトリエのロフトハシゴをつくってみて考えたこと |
| 収納のDIY |