ご夫婦と愛犬のための住宅です。東側に見える、桜が綺麗な池のある公園や緑が豊富な周辺環境を取り込むような自然の光が明るく居心地のいい空間を・・・というのがご夫婦の要望でした。
シンプル・コンパクト・ご主人主導の家づくり・男の子のいる家をテーマ
3方向道路の恵まれた立地。南の道路側は大きく開き、光と風が惜しみなく流れ込む快適な空間。内装材や断熱材、すべてに自然素材を使用した健康住宅。
周囲の自然と音楽を楽しむための空間がテーマであり、天井高さ、開口部を大きくとり外の景色を内部に取り込むような空間づくりを行いました。
セルローズファイバーの充填断熱で暖かい家になっています。構造の大事な部分には合板・集成材を使っていません。内部は無垢の床材(3センチの赤松)・天井・壁は主に漆喰を塗っています。
解体から家具製作を含めて10万円を切る総予算で実現しました。
街を眼下に見下ろせるロケーション。眺望を意識し、二階リビングとした住宅。天井に化粧垂木を見せ、素材感を楽しめる住宅としました。
フィッツソーラーを搭載すること、共働きなので動線とくに洗濯〜乾燥〜取り込みをスムーズにしたいとの要望でした。
計画場所は実家の和室です。座敷としての機能は8畳間で十分になっていたこともあり、小さいほうの6畳間を板間にすることにしました。将来、母が1階で生活するようになった時の寝室も兼ねています。
芝の緑がまぶしい「はなあふ家」は、古家付きの土地を購入し、解体・新築した物件です。2台分の駐車スペース、寝室2室、ウォークインクロゼット、リビングからキッチンまでつながる広いLDK。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
再建築不可の土地なのですが、現在、道路として幅が不足している私道を協定通路として申請するための話し合いから進めていただいています。話し合いはまだ長期間かかりそうですが、...
公開されるメッセージと、個別のメッセージの区別がわかりにくいです。メッセージを送るときのボタンもなぜ「保存」?なのですか。サーバーから送られてくるメールのメッセージ...
早速丁寧なコメントを頂きました。おかげさまで目的とした件について回答が得られました。いろいろと有り難うございました。だいち