シンプルな無垢材の家    リビングや浴室、DKなどは1階にまとめ、親世帯の部屋もその1階としています。 子世帯は、個室は2階ですが、その2階にもサブリビングを設け、必要に応じて使い分けてもらうようにしています。    | 
       衣料品の路面店    開放的にするため、鉄骨造として1階は開口部が多くなるようにしています。 また、外壁は金属サイディングでコストを抑えつつもシンプルに作り上げました。    | 
       ゆったりとした大きな家    元のお住まいが広い部屋でしたので、新居でも広い空間を用意し、各部屋のつながりも、生活様式を考慮して、無駄のない動線になるよう考慮しています。
     | 
       奥に細長い住まい    部屋の高さを確保し、窓の位置や光の取り入れ方を工夫し、狭さを感じないような造りを心がけました。    | 
       離れ風の造りになっている2世帯住宅    お母様の住まいは、玄関は共有しつつも、別の勝手口的な玄関を設け、室内には簡易なキッチンもあり、メインの食事以外は単独で済ませることができるようにしています。    | 
 | 
       マンションリフォーム    終の住処としてのマンションリーフォームです。 断熱性能の向上、素材感の重視、最新の換気システムの採用などで、快適な住居になるよう計画しました。    | 
       都心の3階建て    恒例のお母様に考慮し、ホームエレベーターを計画。 狭い敷地ながらも、ビルトイン車庫、仕事スペース、ロフト、屋上テラス、太陽光発電など、いろんな要素を盛り込んだ3階建ての住宅です。    | 
       シンプルLDK    キッチンは普通のメーカー仕様のキッチンですが、その周囲をモーrウテックスというモルタルのような仕上げで囲っています。リビング側からはこのモルタル風の仕上げしか見えないので、特注のシステムキッチンのように見えて、すっきりとした印象になりました。
     | 
       カフェ風のすまい    全体的に洋風なつくりにしています。仕上げを工夫したり、回遊式の動線にしたりと、使いやすさ、雰囲気を大切に設計いたしました。    | 
 | 
       中2階のみんなのスペースがある家    コンパクトな空間に、いろいろな要望を組み込んだ、からくり箱のような家になっています。 中2階の下は床下収納で、入り口のドアは玄関にありますが、隠し扉のような造りにして、 それと分からないようにしています。    | 
       円形天井の家    2世帯住宅で、お互いの気配を感じつつ、遠慮なくそれぞれの生活を楽しめるすまいになるよう心がけました。1階はテラス、2階は広いバルコニーでお互いのスペースを行き来することができます。    | 
       円形リビングの家    断熱性の低い住宅にお住いでしたので、高断熱高気密の住宅にしています。家の構成も、家族の関係を考慮して、リビング中心の住まいにし、2階には家族だけのスペース『家族室』を設けました。    | 
       フォルマ白金    建物の両側ともに景観が優れている場所でしたので、どちらの景色も有効に活かせるよう、台形の平面としています。そのおかげで、結果的に予期しなかったパースの効いた空間になっています。 仕上げは白を基調とし、タイルや無垢の床材を用いています。    | 
       リビング中心の住まい    高台にあるので、リビングからの眺め、テラスや庭でのパーティーなど、暮らしを楽しみたいという要望をもとに、視線や部屋のつながりを工夫しながらプラン創りを進めていきました。    | 
       キッチンが家の中心    お仕事が忙しいお母さんから、キッチンを中心として、家族の顔が見える住まいにしたい、という要望があり、敷地や光の向きとの関係をよく考えながらプランニングしていきました。    | 
       好みが異なる二世帯住宅    若い世帯と親世帯で好みや生活パターンが異なるため、玄関だけは共用ですがそれ以外はそれぞれの生活ができるような構成になっています。仕上もそれぞれのの要望を取り入れつつ、違和感がないように仕上げています。    | 
       お父さんの一人住まい    高齢のお父さんの一人住まいのための家です。使いやすいように全てをコンパクトにまとめる事に専念しました。仕上も無垢材や和紙、ケイソウ土などの自然素材で仕上げています。    | 
       お父さんの隠れ家のある家    小さな家ですが、それぞれの居場所を工夫して、いろんなシーンが想定できる楽しい住まいになるように工夫しています。    | 
       土間のある無垢の家    自宅でお酒を楽しんだり、心からくつろげる家にしたいとの要望。 土間風の玄関や無垢材をふんだんに使った内装で、見た目にも触覚的にもリラックス出来る空間になるように心がけて設計をしました。    | 
       吹抜けのある平屋のすまい    若いご夫婦のための平家の住まいです。玄関は庭に面した土間とし、そこから和室、リビングへとそれぞれ入っていけます。高い天井のリビングを中心に各室に行けるようにしています。    | 
       東西に長い大空間の平屋のすまい    平家で広い住まいをご希望。郊外の落ち着いた住宅地でもあり、大胆に南側に開放的な作りの家にしています。天井も屋根勾配に合わせて大きなボリュームにして、平家ならではのボリュームのある空間にしています。    | 
       大きな縁側のある無垢の家    森の中の敷地に、ゆったりとくつろげる住まいをご希望。 庭や周辺の環境と連続した空間になるように心がけ、素材も無垢材、石、左官、和紙などの自然素材のみで作り上げています。    |