外野I邸    内装には自然素材を多く使用しナチュラルな空間として、手触り足触りにも温かみを持たせ、温熱性能を確保するため、充填断熱+付加断熱の高断熱仕様とした。    | 
       船場H邸    スキップフロアの平屋の住まいです。広い畑の中に建てられるため、平面形状を正方形として、対角線を南北軸に合わせることで、4面全てを採光可能としています。    | 
       大宮F邸    平屋の二世帯住宅です。南からの日照を確保するため、北下がりの片流れ屋根をしています。高気密高断熱仕様により、真冬の朝でもエアコンひとつで暮らしています。    | 
       高場T邸    家事の時間を少なく出来るように、家事動線や水回りの位置に配慮した住まいです。    | 
       石神内宿A邸    自然素材を中心に、床材にナラ無垢材、天井は杉無垢板、壁は漆喰塗りになっています。    | 
       安食M邸    のどかな風景になじむ片流れの平屋の住まいです。内部はリビングを半層あげてスキップフロアとし、床材はナラ無垢材、天井は杉無垢板、壁は漆喰塗りになっています。    | 
       津田K邸    内部の仕上げは床材に無垢のウォールナット、壁・天井には漆喰を塗っています。    | 
       見川S邸    将来的に隣地に建築されても不安が無いように軒高を上げて、日照を担保しています。家族みんなが集まるLDKを中心にしたプランニングになっています。    | 
       元山町Y邸    スキップフロアを採用して、床下収納を使えるようにし収納量を確保した。内部は基本的に自然素材。採光についてはハイサイドライトやトップライトを使用して確保している。    | 
       中丸町S邸    敷地内の建つ既存の納屋などと一緒に建って違和感の無いデザインとした。    | 
       高場S邸    土間のある平屋の住まい。子ども室のみスキップスロアとしてダイニングルームに面して設けられている。    | 
       旭台W邸    住まいの中心に土間を設け、薪ストーブをしつらえた。    | 
       日沢T邸    周辺は山林に囲まれ、昔ながらのたたずまいの環境になじむよう、和テイストの外観とした。    | 
       札幌T邸    北海道の寒さにも充分対応可能な高断熱、高気密の住宅とした。冬の気候の厳しさに合わせて、外壁はタイル貼り、屋根は片流れとした。外壁の断熱は充填断熱に外断熱を付加断熱としたため、極力ヒートブリッジが内容に外観の凹凸が無いようにした。    | 
       美原N邸    美容室と将来カフェにするスペースを備えた住まいです。    | 
       旭町S邸    シンプルな白い外観の住まいを御希望される一方、メンテナンスに手のかからない素材もご要望されましたので、凹凸の少ないガルバリウム鋼板の外壁を御提案しました。    | 
       見和M邸    平屋の住まいでも天井を高めにして日当たりを確保。ビルトインガレージもあり。    | 
       田彦O邸    住まい手のイメージに合う住まいを設計することはもちろん、性能も重視した結果、コストパフォーマンスに優れた住まいが設計出来た。    | 
       瓜連H邸    親の所有する畑を宅地に転用して住宅を新築するため、敷地の選定からの御相談頂きました。    | 
       大沼町K邸    終の棲家として使い勝手の良い、コンパクトな平屋を建てたい。南側に隣地の家が建っているので、日当たりが確保出来るか心配。    | 
       東大野G邸    プライベートの料理教室が出来るような住まいにしたい、というのが施主からの希望です。住まいの中心にダイニングキッチンがあります。    | 
       御茶園U邸    周辺には住宅が建ち並び、敷地面積もそれほど広くない中、必要な駐車台数を確保すると住まいを建てられるスペースとしては5間×5間程度になりました。    | 
       常陸太田の傾斜地住宅(建築中)    今月6日に上棟した茨城県常陸太田市の傾斜地に建つ住宅です。 傾斜を利用して1階は子ども室、その他は全て2階にまとめて、 眺望の良さを活かしています。 2階には鉄骨で作られたバルコニーが跳ね出されます。    |