建築家の設計事例
平和町の家は愛知県稲沢市の日光川沿いに建つ木造2階建ての住宅です。 |
急傾斜地に対して安全な構造的配慮と道路からは平家的に見える景観上の配慮及び道路に対する日照的な配慮を行なっている。 |
蔵つくりをイメージしたつくりとし外壁、内壁に漆喰を採用するなど自然素材にこだわった建物です。床も無垢材(ア)30mm天井は杉板の無垢材を使用、建具は古建具や無垢材で製作するなど細かいところまで自然素材を使用しています。キッチンもオーダーで既製品では有りません。 |
市街化調整区域に建つ4人家族(夫婦、子供2人)の家。 |
「今ある家の横に離れをつくりたい」ある日、私達のもとにメールが届きました。 |
自治会館であり集会所でもある建物ですから、大きな空間が必要になります。 |
実際に建っている無人の建物を実測しまず詳細な図面をつくり、建物の構成を把握する所から始めました。 |
海を感じてもらうCafeです。港に停泊するボートハウスをイメージしました。テラス側には外部に演出した疑似の水辺がつながり、テラスのウッドデッキと室内が連続する開放的なCafeです |