住宅|建築家の設計事例
約40年前に建てたプレハブ住宅の改装工事です。 |
三角形という変形地に立つ家ということを感じさせない平面計画を採用しています。 |
タタミがメインの和風のお宅を現代風な和モダンの雰囲気にリフォームしました。中でも象徴的だった木彫り透かし欄間をサンドブラストを掛けたアクリルに変更し、シンプルなスッキリとしたイメージにしました。キッチン左横の仏壇置場は電子レンジ置場や戸棚に変え、収納力たっぷりのダイニングキッチンとしました。 |
いわゆる「古民家改修」の例です。設計初期には、まずリフォーム(全面改修)を検討しました。しかし、骨組みの腐食が進行していたことに加え、古い民家の例に漏れず軟弱地盤による不同沈下(場所場所で程度の異なる地面の沈下)がひどく、基礎を作り替えざるを得なかったことから、改築の選択となりました。 |
三方を囲まれた住宅密集地で、南北に細長い敷地です。 |
建て主様のお家に対してのイメージを形にしていく作業が主でした。 |
ページ
