和モダン|建築家の設計事例

客室3部屋を《ベッド+畳スペース》
トイレ洗面付の客室2部屋に改修

1階を本堂とし、2階を庫裏(住宅)としています。
1階は極力コンパクトにまとめ、本堂と隣接して、小さなサロンを設けました。
控室、打合室的に使います。

壁面グラフィックをグラフィックデザイナー佐々木まなび氏に依頼。

この住宅は東京都目黒区の閑静な住宅街にあります。
横長の建物のボリューム感を抑える為、白い箱の手前に、軒を低くした黒い箱を配置しました。低い軒と木製の格子が、和の趣と重厚感のある外観を演出しています。

松本市郊外の冷涼で青々とした山を背負う敷地。「裏山の木や庭の木を使って家を建てたい」というご夫妻の夢を伺った時、「何と素敵な夢でしょう!」と心打たれました。

旅館離れ客室を離れ食事処に改修

岡山市中区に完成した、メゾネット型のアパートメント。
ゲートをくぐり光が降り注ぐ中庭に入り、それぞれの住戸へアプローチしていく。
中庭には、このアパートのシンボルツリーありまた囲うようにベンチが備えられている。

外周には京都らしい趣のある高塀を張り巡らせ、外界を完全にクローズした静かで広々とした住環境を持っていた。建物を含めた敷地一体は、もはや街に定着し、通りの美観を形成する佇まいである。そのため、増築部分の外観は出来るだけ既存の建物を表に立てるよう、ある程度引きを持たせた計画としている。

厨房機器(ライブキッチン)、家具、什器、備品、装飾品、壁面アートをトータルにコーディネート。

コンパクト、機能性、素材、こだわりをシンプルに繋げた住宅

ページ

和モダン|建築家の設計事例 を購読