敷地は田園住宅地で135坪の平坦地です。
東側と西側の2方向に接道があるため、ある程度の距離感の確保と将来の賃貸スペースへの転用なども考えて、アプローチから別にした完全分離型の二世帯住宅を提案。勝手口を兼ねた通用口によってお互いの行き来をしやすくもしてある。
開放性とプライバシーの適度なバランス。
弊社が設計した「香住ヶ丘の教会」に併設された牧師館(牧師住居)です。牧師がプライバシーを確保しながら教会の執務を行うことが出来るよう、動線計画を工夫しました。
専用の物干し場に続く、光あふれる浴室や、スタイリッシュな外観を呈した、白と黒の家です
限られた予算・工期(デザイン〜工事)・スペースの中でシンプルな空間構成でありながらも、威厳を放つような空間となるべくデザインを進めました。
既存建物への増築工事です。外観写真の右手前部分が既存部分です。既存と構造的に縁を切るためにエキスパンションジョイントを設けましたが、屋根の上に突出物を作らないように工夫しました。
女の子でも工事できるようにあちこちに工夫が凝らしてあります。
◇傾斜地した敷地をうまく使い、広がりと開放感のある建物が実現できました。◇1階をRC造、2階を木造とし、目的に合わせた合理的な混構造となっています。◇コストも抑えながら、広がりのある前庭が実現しました。
100周年(2012年)を迎えるための教会の増改築計画。・耐震・防火性能を現行基準に合せること・平面を現代の礼拝様式に合せること・バリアフリー・礼拝堂内の通路・付属室、事務所の拡張
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
この度は、建築家依頼サービスを利用させて頂きありがとうございました。お蔭様で多数の方からご連絡を頂きました。 弊社近くの建築家様がいらっしゃったので、...
契約した建築家名・事務所名を教えて下さい (有)米戸建築工房...
この度は大変お世話になり、ありがとうございました、おかげさまで、2社と取引をする事が出来ました。今後も各方面で支店開設の折にはお世話になりたいと考えておりますので...