建築家の設計事例
「西中島の家」のオーナーさんつながりで、設計事務所を数社悩まれた中から当事務所を選んでいただきました。 お気に入りのカフェをイメージにプラン、内装させてもらいました。 |
建物形状は、プロポーションの異なる2つの家形のヴォリュームが部分的に噛み合うようにつながる形となっています。背の低い棟はLDKと水回りが、背の高い棟には寝室や書斎などの個室と共用の図書スペース(2階)が設けられています。 |
自治会館であり集会所でもある建物ですから、大きな空間が必要になります。 |
東京の住宅地に建つ、夫婦のための住宅です。 |
B1~5階はテンントスペース,最上階は住居。 |
実際に建っている無人の建物を実測しまず詳細な図面をつくり、建物の構成を把握する所から始めました。 |
のどかな田園風景が広がる筑後平野の土地に計画した2階建ての住宅です。 |
真言宗総本山の高野山。 40数年前に移築されてきた約90年前の建物。 宿坊の調理場としての用途を持つ1階と動線を区画し2階をフルリノベーション。 ホテルライクをイメージし、温かみと上質さを感じられる住まいを目指した。 |
「今ある家の横に離れをつくりたい」ある日、私達のもとにメールが届きました。 |