多気の住宅

●設計事例の所在地: 
栃木県宇都宮市
●面積(坪): 
73.3
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

「光室」という建物中心の吹抜け空間の内観 スキップフロアーで構成された住宅の中心となる空間。

建てる前に依頼者が悩んでいた事・ご希望: 

小高い山の中腹傾斜地が敷地であるため構造的に安全であること、日当りが良くない敷地において建物全体が明るい内部空間とすることが求められました。

依頼者があなたに依頼した決め手: 

提案のメインとなる内部化した中庭空間について、「光室、それはいいですねー」と言っていただいたことでしょうか・・

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

山の林の中の敷地に案内されて初めて感じたことは、日本独特の仄暗い静かな美しさでした。この環境の中に明るく静かな抽象的な空間が作れないだろうか・・といったことが計画の中心となりました。
傾斜地に応じて、半地下ー1階ー中2階ー2階が連続するスキップフロアの構成にすることにしましたが、その全てのフロアに天空からの光を行き届かせる「光室」と呼ぶ中庭のような半外部的な内部空間を設けることにしました。
その空間に面するそれぞれの居室は、太鼓張りの障子で閉じたり開いたりすることができ、「光室」を中心に様々な空間が連続展開する変化に富んだ生活空間を演出することが可能となります。
障子を閉じると全ての空間が独立した抽象空間となり、開くと全てのフロアが一体となる有機的な空間になると言った具合に・・
山の中腹に切り取られた空間が、その自然の環境に応じて生き生きとした生活空間になることを目指しました。

依頼者の声: 

「光室は外のような内部で、いろんな使い方ができて楽しいです。」と言っていただきました。

その他の画像: 

中2階のリビング・ダイニングから、「光室」を挟んで1階寝室と2階寝室を見たところ。それぞれの寝室は太鼓張りの障子で閉じることができる。

1階寝室から「光室」を見た内観。 右側に見えるガラスの腰壁は半地下の居室へ光を落とす窓。

上の写真のガラスの腰壁を下の空間から見上げたところ。「光室」からの光が半地下空間にも行き渡ることが分かる。

中2階のLDKの障子を開いて「光室」と連続させた状態。

LDKの障子を閉めた状態。この障子を閉じると正面の外部との連続が強くなる。

北側の外観 正面の大きな開口は、半地下空間と1・2階寝室に面する開口。

前面道路上部からみた外観 できるだけボリュームを大きく感じさせないよう計画した。

設計者

ユーザー 更田邦彦建築研究所 更田邦彦 の写真
オフライン
Last seen: 7年 9ヶ月 前
登録日: 2012-07-24 10:26

建築家に設計を依頼するメリット・デメリット

 
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
 
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
 

 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言