I-4828、不動産会社の建築士と図面を検討中です(千葉県)
I-4828、不動産会社の建築士と図面を検討中です(千葉県)
投稿日時:
2025-05-26 09:55
現住所‐都道府県:
千葉県
現住所‐郡市区町村:
依頼内容:
現在約50坪の分譲地(東西8m、南北20m)に建坪約37坪の住宅(東西5.5m、南北13m)を建てるため、不動産会社の建築士と図面を検討中です。建物の隣地境界までの余地は南3.5m、西1.5m、東1m、北4mです。
当初私の希望として、建物1階の南西角を玄関に、南東角を階段にする案を出したところ、建築士から玄関北側リビングが採光基準を充たせないため、玄関を南東角に、リビングを南西角に移す必要があると言われました。敷地西側の隣地境界までの余地が1.5mのため採光不足とのことですが、同様のデザイン・配置の家を近所のあちこちで見かけるため、どうしてもこの説明に納得できません。そこでこの建築士の説明が本当に妥当なのかが知りたく、ご相談させて頂きます。
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
コメント
レオ4828さま
人・建築設計所の高橋といいます。
さて、資料をお送りいただければセカンドオピニオンも可能です。
このあとメッセージをお送りいたします。
よろしくお願いいたします。
—
髙橋貴大 Takahiro Takahashi
代表 一級建築士 管理建築士
人・建築設計所
https://hitoken.com/
https://www.instagram.com/tak2architect/
新子安の家
KEN OKUYAMAブランドセンター