TAS高橋洋臣e久美一級建築士事務所 高橋洋臣さんの設計事例
プライマリータブ
   伊丹の集合住宅 木造3階建ての集合住宅です。 お施主様のご要望は外観・室内とも他とは違ったデザイン性のある建物をということでした。  | 
   はな保育園 奈良県生駒市が土地を提供し、民間の福祉法人に施設の建設と運営を委託した保育園です。 子供達が楽しい思い出をいっぱい作って、巣立っていってほしいと願っております  | 
T邸 -和モダンとシンプルモダン- 間口に対して奥行きが深い敷地であったため、店舗と作業場のつながり動線はよかったのですが、住居部分の採光・通風に課題がありました。光庭を数か所設定することにより、各室の採光と通風を確保しました。収納はLDKから廊下の壁面をすべて収納とし、各室にクローゼットを設けました。  | 
   Casa su due livelli 敷地が平坦であるにもかかわらず、玄関を中2階にしたため、階段が2つ(外階段と内階段)必要になります。その為、子供部屋のスペースを新築時は分けずに1室とすることでコストカットを図りました。  | 
   通り庭のある家 伝統的な「町家」ですが、お住まいではなく、会社のゲストハウスとして新築されました。  | 
   ANDON 敷地が角地であること、近隣に古き良き下町の情緒があることから2階LDKにはあえて外部に面した大きな窓を設けました。階段室のガラスの壁とともに目線が通り抜けることで、空間の広がりを演出しています。  | 
   Casa é attraversate 眺望を生かすため、1階プライベートルーム、2階LDKのプランとなりました。 1階より2階の床面積が広かったこと、2階LDKに面するテラスを大きくとりたかった事などから、1階部分と2階部分が直交する建物となりました。  | 
千里の家 (リフォーム) 構造がしっかりしていたことと必要な広さを1階のみでも確保できそうだったのでリフォームとなりました。  | 
Casa avvolte in verde -緑に包まれた家‐ 西側に大きく開けた斜面地で工事中の住宅です。 東側に広い平坦地があるのですが、東側の平坦地を出来るだけ庭にしたいとのご要望で、あえて建物を西に寄せて斜面地を利用しています。  | 
   Spazio Vago -あいまいな空間- この住まいのシンボルともいえる正面の格子は、軒の水平ラインに対する垂直ラインを表現すると共に、内外の視線を柔らかく遮りつつ、通す役目も持っています。この格子と敷地と道路の高低差を利用して塀の一部をカットしたことにより、公園で遊ぶ子供達の様子を住まいの中から確認できます。  | 
   ホテル四季 靱公園 来年1月竣工予定のホテルです。 建物は大きくないですが、お泊りになった方の旅の疲れを癒していただけるように客室はゆったりとプランしました。  | 
Tukimidai 神社の社務所の改築と社務所に続く住宅の新築です。  | 
   みなと歯科医院 最近の歯科医院は医院らしくないおしゃれな建物が多いですが、この歯科医院も設計に先立ち、いろんなショップ・・・歯科医院ではなく・・・をクライアントとともに見学してまわりました。  | 
   Cortile del vertro -ガラスの中庭- クライアントのご要望は「生活感のない空間」と「愛車をリビングから眺められること」でした。  | 
La luz amarilla -黄色い灯り- シンプルモダンを基調としながら、奥様のお好みであるスパニッシュのテイストも取り入れられたお住まいです。  | 
T邸新築工事 南に開けた高台の傾斜地に計画中の建物です。 南側のすばらしい眺望をいかすため、リビングの南面は両端の出入り口を除き、全てFIXガラスとしました。  | 
Spring Terrace ーすきっぷてらすー もともとは擁壁の上に建物がある敷地でした。  | 
   白 HAKU -暮らしの中のリゾート-  | 
   Vent Offres-やさしい風ー ー和モダンとフレンチカントリーの2世帯住宅ー  | 
   今里のリフォーム 敷地面積8坪延べ面積16坪築40年の住宅の全面リフォームです。  | 


















