建築家の設計事例
旗竿形状の敷地を生かし、外へは閉じつつも |
天井のボードは穴が開いて垂れ下がり、床は下地のベニヤが汚れ放題。 |
小手先のテクニックでは築100年以上の建築には太刀打ちできません。 |
有料老人ホームの増築、改修工事です。 |
新町の家は、歴史ある町並みとの調和するデザインとしました。敷地が長方形の狭小地であり、建築基準法の許す限りのスペースを確保しています。表は道路、裏は駐車場となり、プライバシーの確保を行いながら、どうやって外部を取り込むかを考え、目隠し塀のスリットを細かくすることで実現させました。 |
農村集落に建てた二世帯同居の住宅。 |
デザイン会社に勤務するご主人の、4人家族のご自宅です。 |
湿気の多い土地であるため、基礎をしっかり作り、土台が腐らないようにした。古い萱を下ろし、茅葺の姿をガルバリウム鋼板で再現。サッシと断熱材で、寒さ対策。水回りは、機能優先で一般的なメーカーのものに一新した。内玄関を設けたり、土間から直接入れる気軽な客間を設け、生活しやすいように。 |