フリーメンテナンスを考えた外壁、自然素材を使った待合室
平屋の2世帯住宅の為、無駄を省いて間取りに苦労した。
家族のつながりを大切にした家。子育てがしやすく、家事導線がしっかり考えられた家。家族ひとりひとりが、のびのび暮らせる家。アレルギー対策として、自然素材を用いた家。耐震性、断熱性の高い家。
岡山県東部の特別史跡「閑谷学校」に近い、備前市吉永町にできた平屋の住宅である。お母さんと3人の成人した子供達の4人家族の住まいを、限られた予算で建てることが求められた。
RC+木造、一戸建て住宅
自然豊かな立地で、4世代が豊かに暮らしていけ、近所の人達や仲間も集まりやすい家です。
南北に細長い敷地に建つ平屋建ての住宅。お施主さんより、道路に面した南側に建物と一体になった車庫を設けたいとのご要望を受けました。そこで課題となったのがリビングへの採光と、動線が長くならない様にプランニングするという事でした。
愛知県瀬戸市の閑静な住宅地に建つ木造2階建、長期優良の二世帯住宅です。両親とお婆さんが生活する1階は視線が繋がり、気配を感じられるコの字型。若夫婦とお子さんが生活する2階は可動間仕切りや折り畳み式の机など、
キッチンスペシャリストとして、キッチンのワークトライアングルを考慮していくつかのプランを提案し、その詳細について説明し、施主の希望に沿ったシステムキッチンを採用した。
国立の閑静な住宅街に建つ家です。「中庭を囲む」というより、「中庭に囲まれる」をイメージしたプランニングです。設計のプロセスや現場の進捗など、ブログでご紹介しています。ぜひご覧ください!
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
住居併用アパートの建築にあたり、ネットで色々と検索をしている時にふと目に止まったこのサイトですが、簡単にメンバー登録が出来、沢山の親切な建築家の方より、色々な意見が伺え、とても参考になりました...
このたび、建築家紹介センターを見つけ、利用させていただき、たくさんの建築家様からご連絡いただきました。様々な方からアプローチをいただき、...
皆様とはプライベートメッセージで一通り挨拶を済ませ、数件の方とはwebメールでのやりとりさせて頂き面談等も。現時点でどなたと最終ご縁あるか判りませんが、皆様からのご提案を頂き、...