価値観がはっきりしておられましたので、話し合いを重ねて実現する方法を模索していきました。お仕事柄、木に造詣が深く木を感じられる住まいをご希望でした。また寝室を兼用した茶室を備え、玄関は茶室への路地のような風合いに仕上げています。
外壁に自然な仕上がり感のSOLIDOを、軒天にはレッドシダーの組み合わせでお互いに引き立つ雰囲気の外観です。工夫した点1.奥様用の屋根付き駐車スペースを設けました、雨の日の子供、買い物袋、傘の苦労が軽減されます。
自然豊かな立地で、4世代が豊かに暮らしていけ、近所の人達や仲間も集まりやすい家です。
2階バルコニーは、完全に囲われたプライベートな空間になっています。
平屋ならではの勾配天井の居間を中心とした、ゆとりのある空間が魅力の住宅です。居間は二つの和室と隣り合い、それぞれの大きな開口部を開け放つことで大空間が生まれます。
個人住宅夫婦と2人の子供たちのための住宅
イメージパースなどわかりよいツールを駆使しました
「中世古の家」は、間口6m弱の南北に細長い敷地での建て替えプロジェクト。25坪の敷地に必要諸室、家族それそれの部屋、それに加えて駐車スペースが必要です。
平屋の2世帯住宅の為、無駄を省いて間取りに苦労した。
工期は2.5ヶ月に抑え、工事費を1500万に抑える工夫をしています。詳しくはブログで「私の家」シリーズで公開しています。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家:土屋隆志設計室一級建築士事務所 土屋隆志 ...
お仕事を依頼した建築家:
田中郁恵設計室 田中郁恵
...