◇傾斜地した敷地をうまく使い、広がりと開放感のある建物が実現できました。◇1階をRC造、2階を木造とし、目的に合わせた合理的な混構造となっています。◇コストも抑えながら、広がりのある前庭が実現しました。
長崎県の閑静な住宅地に位置するこの住宅は、プライバシーや防犯性能を確保しつつ住環境の充実とデザインを両立させることをコンセプトに設計されました。
年老いて体が弱くなった両親のところに、離れて住んでいた娘さん夫婦が同居するためのリフォームです。1階玄関、階段を新しく設け、2世帯は完全分離型としました。
元気な奥様が印象的で、家族が大好きなんだな~と感じました。『明るいキッチン』・『家族が集まれるリビングダイニング』を目指して設計しました。南側のキッチン・ダイニングが吹抜けで子供部屋と繋がり、とても明るく、そして家族をいつも感じれる空間になりました。
大きな台風が発生する地域でもあり、外殻には防風ネットを設置することができるなど2重構造の形態は地域の風土から生まれたものでもあります。
◇時代遅れにならないシンプルな外観形状と素材使用、秋のこないインテリア提案としました。◇子育て期から、将来の永住に備えた設備、バリアフリー対応としました。
土地探しからご相談をしてきました。探しはじめて約2年、ようやく希望の条件に合う”小さな土地”が見つかりました。
施主は言われました。
限られた敷地に伸びやかな広がりのある住宅を望まれました。
のどかな住宅街に、のどかな素敵なお施主様。このPIRICAは、お一人で営む美容院とそのご家族のお住まいです。どこか可愛らしい、でも、どこか大人の雰囲気がある建物を目指しました。
周辺環境との調和を考え、和風モダンの外観としました。屋根は平瓦、壁は内外とも天然漆喰で仕上げられています。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
建築家相談依頼サービスに投稿する前にどんなことで悩んでいましたか?: コスト管理等も依頼出来るか?など ...
契約した建築家名・事務所名を教えて下さい 株式会社 佐野修建築設計事務所 佐野 修 ...
このサービスを利用する前は不慣れな地域での数社の設計事務所を探すのは至難の業でした。 このサービスを利用する前に不安だったことは *...