長崎市大浦地区に建つ木造2階建の住宅。丘陵地のふもとに位置し、1階に店舗を併設する。市の道路拡幅計画により、およそ半分の敷地が買収対象となったため、建替えが計画されました。
1階の事務所部分はコンクリート造、2&3階の住居部分は木造の混構造によって建てられています。
アウトドア、そして読書が趣味のご夫婦です。暖かくて涼しい家が第一条件でした。
1階に寝室と浴室など、2階にLDKを配置。大きめの部屋。雨に濡れないように車からの出入りできる位置に玄関を配置。エレベーター。床暖房。
この家は施主のお父様が建てられた家を建て替えする計画から始まりました。
御主人様は小さい頃は旧家で過ごされ家の庭園で遊ばれたらしいです。
南側のバルコニーを介し、すべての部屋から能古島や博多湾を望むことの出来る住宅です。バルコニーで伸び伸び過ごしたいという依頼者あっての住宅になった。
敷地の特性を活かして、敷地最大限の面積を確保しました。
まだ少し昔の湘南の雰囲気が残る閑静な住宅地の角地に建つ、夫婦二人のための住宅。40年ほど前からの住宅の建て替えであり、昔からの風景を壊さぬよう配慮して設計した。元からある木々を生かし、ローコストではあるが周辺環境の事を考え、外壁の色にも気を配った。
ウォータープルーフコンクリートにより、屋根の防水を不要として、メンテナンスも不要とした、画期的なコンクリート打ち放し住宅です。人、家族と自然とペットとコミュニティーの出会いを創造するのがこの住宅住宅です。
古いものを残しつつ、老後の生活を考え、明るく安全な生活空間に改善。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お蔭様で4件の建築士事務所から御連絡を頂き、その内の1件の方と契約を結び、現在進行中です。 非常に良い方で有り難く思っております。 ...
お仕事を依頼した建築家: エヌスペースデザイン室佐藤 直子様 ...