都会の住宅密集地のにある都市型住居です。(間口約5m、奥行き約14m 東西に細長い約23坪)下町という土地柄、怖いのが地震です。 多くの制約がある中、フレームは鉄骨造、内部は木造というハイブリッド構造を採用しています。
1階2階、人のいるすべてのスペースに快適な光と風が存分に入り込む。スキップフロア等による縦の空間の変化により、さらなる心地よさを演出。内装材や断熱材、すべてに自然素材を使用した健康住宅
4人家族のシンプルなデザインのコンパクト住宅。厳しい敷地条件ですが、家族の団欒スペースとしてリビングダイニングを確保できました。キッチンは洗面・浴室へ繋がり、又、ホールや階段に抜けることもできます。
恒例のお母様に考慮し、ホームエレベーターを計画。狭い敷地ながらも、ビルトイン車庫、仕事スペース、ロフト、屋上テラス、太陽光発電など、いろんな要素を盛り込んだ3階建ての住宅です。
シンプル・コンパクト・奥様主導の家づくり・女の子のいる家をテーマ
階段を中心に各フロアーをずらしたりロフトを設けることで2階建てなのに7つのフロアーを持つ楽しい空間になりました。
狭小変形地に建つ3階建スキップフロア住宅
高台の変形地に建つ2階リビングの家
終の棲家として使い勝手の良い、コンパクトな平屋を建てたい。南側に隣地の家が建っているので、日当たりが確保出来るか心配。
オーナー様の御要望で、2台分のビルトインガレージと付属した趣味の書斎スペースを設けました。建物全体はシンプルモダンで ローコストにまとめています。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
今回予想以上の4人の方からコメントいただきまして、驚いております。昨日二人の方に現地でお会いして、どちらも魅力のあるアイデアを出していただき、とりあえず、...
お仕事を依頼した建築家: ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ様 ...
住居併用アパートの建築にあたり、ネットで色々と検索をしている時にふと目に止まったこのサイトですが、簡単にメンバー登録が出来、沢山の親切な建築家の方より、色々な意見が伺え、とても参考になりました...