狭小変形地に建つ3階建スキップフロア住宅
LDKをスッキリさせるためにキッチンの換気扇は下引きにして天井をフラットにしました。間接照明を採用し空間に広がりと潤いを造りました。洗面と風呂は同じタイル張りにして一体感とスッキリ感を演出しました。
広い敷地のなかの一画に建てた住まいです。中庭をはさんでお互いの気配が感じられる2世帯です。温かく伸びやかな空間を和風外観の中にまとめました。
シンプル・コンパクト・奥様主導の家づくり・女の子のいる家をテーマ
当初、立て直して新築する方法と、リノベーションして直す方法の両方を計画・比較検討した上で、リノベーションをする事になりました。
敷地は、整備開発された別荘地ではなく、周りをアルプスに囲まれた酪農住宅地にある。母と娘の為の小さな別荘であるが、暖炉を囲んでゆったりと時が過ごせるように工夫したシンプルな構成になっている。
家の空間構成は、大きく分けて1階が店舗空間で2階が住まい空間となります。仕事をしながらも家族を意識できるようにまずお客さまとご家族が交わるエントランスホール的な空間を設けました。
敷地は市街地から少し離れた郊外に位置し、北西側には民間の太陽光発電所が存在する。建物のヴォリュームはその太陽光発電所への影の影響を考慮して決定し、屋根形状を大屋根とした。
ご両親世帯では、捨てられない家財道具やご趣味の道具を、2Fの広い収納空間と1Fの土間収納空間で管理しながら楽しんで頂くようなプランとしました。
地震に強い住宅を望まれたオーナーさん。コンクリート打ち放しで実現しました。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
契約した建築家名・事務所名を教えて下さい ...