住宅|建築家の設計事例
1.5mほどの高低差がある土地の場合、擁壁を設けた上に建築することがセオリーだと思いますが、それでは擁壁に費用がかかり、建物にかける費用が減ってしまうので、法面(斜面)をつくってブロックにて土留めをすることでコストダウンを図りました。 |
南濃町の高台に建つ木造2階建住宅です。 細かいところまで拘った内部空間は、家具やキッチンを造作し素材に統一感があります。 |
道路側の庭の南側から、家の周りをぐるっと回るように庭のゾーンを設定しました。 |
連続した水平窓と外部の螺旋階段、水盤が特徴の2世帯住宅です。 敷地の特性上奥まった旗竿状の土地をできるかぎり解放的にするため、狭いアプローチから建物が来訪者を |
廻りが建物に囲まれていて光を採り入れるのがなかなか難しかったが…小さいながらも中庭・吹抜をとったりして工夫しました。道路も狭く、密集地ということもあるので、外壁にはなるべくノーメンテナンスのガルバリウム鋼板を使った! |
ページ
