道路側の庭の南側から、家の周りをぐるっと回るように庭のゾーンを設定しました。道路に沿って家をセットバックさせて、庭を確保し、徐々に雁行するプランニングとしました。庭のゾーン設定から家のゾーンを決めると言う手法ですが、敷地に余裕がありましたので
旧家屋はクライアントの父が建てたもので、外装や間取りなどご希望とはかなり違い、床下井戸の始末も不十分なものでした。しかしながら、持山から切り出した欅材は思いがあり材料再生、新築工事となりました。
外壁、内壁を漆喰塗りとした和風モダンの家丸太梁や大黒柱など木組みの美しい家
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
公開されるメッセージと、個別のメッセージの区別がわかりにくいです。メッセージを送るときのボタンもなぜ「保存」?なのですか。サーバーから送られてくるメールのメッセージ...
お仕事を依頼した建築家:H2O設計室 建築家相談依頼サービスに投稿する前にどんなことで悩んでいましたか?:...
お仕事を依頼した建築家: (有)ツルサキ設計 鶴崎健一先生 ...