既存の鉄筋コンクリート造2階建ての住宅を構造体のみ残し、鉄骨造で3階を増築しました。奥さんが車椅子の生活をおくっているため、通院を容易にするようスロープを設置し、
折り重なるような屋根、不思議な形の全景は、アプローチ部部から見たところ。 不定形な土地形状を生かして、鉱物の結晶の ような建物ができました。 屋根の勾配は太陽光発電を乗せられるよう設計されています。
◇段差のある敷地を生かした計画としたこと◇家族が集える場所を各所に配し、家族の絆が深まるようこと計画したこと
都心の北斜面に建つ集合住宅。周囲からの条件により決まる外形の中に階ごとに、異なる世界を内包。立体的な空間構成により丘に積み上がる山岳都市のように積層空間の多様な展開をめぞす。
六角形のロビーに面してプライベートな部屋が並ぶホテルような住宅それぞれのプライベートルームには十分な収納やトイレが備わっている建えい率が厳しい中で1階だけでバリアフリーに暮らせるようにした
レディースファッションを扱うお店のリノベーション
完全分離の二世帯住宅とすることでプライバシーを確保するとともに、防火地域という制約の多い建築条件をクリアしました。
焼き杉という古来の材料を用いつつゼブラ柄とすることで、新鮮な印象を与えるようデザインしました。
小屋のようなイメージがご要望ということもあり、外観はシンプルに家型となりました。内部は木質系の素材を多く表面に出し、お店の雰囲気にもあった温かみのある空間になっています。温かみのある空間で、美味しいコーヒーも試飲できる焙煎屋に仕上がりました。
札幌市郊外に建つ、小さな住宅。4間x4間のシンプルな平面プランに、半階ずつ床の高さを変えた豊かな空間を組み込みました。ウエイトトレーニングが趣味のご主人、ウエイトマシン・ランニングマシンから音や振動が出るためそこを考慮した建物としたいとのご要望。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
こちらの希望を記す事で多くの返事を頂けました。それを基にじっくりと比較検討を行えました。電話番号等の個人情報を晒す必要がないので、...
当方の質問に対し、丁寧にかつ判り易く多くの助言を回答として横山武志様より頂きました。その結果、当方の考えていた案はコストと効果が見合わないことが判りました。今後、建築関係の悩み事があれば、...
実際に面談の上、4社よりプラン提案頂きました。大まかな概算提示あるもの3件、ないもの1件ですが、...