自然素材|建築家の設計事例

2階中庭の配置と、そこから広がる陽射しの空間

うなぎの寝床のような敷地に対して、街にどう開くことができるか考えた結果、大きな庇と光の演出で良いバランスが作れたと思います。

住まいの中心に土間を設け、薪ストーブをしつらえた。

 住まい手とはこの応援サイトで知り合いました。

民家の特徴である田の字のレイアウトは、そのままの構成で残して、土間だった部分を生活の場にというご希望に添った設計とする。元の茅葺屋根の形を板金屋根で踏襲し、小屋裏は、大きな納戸と、一部生活できる部屋にする。キッチンなどにお金をかけず、使いやすいことだけを優先する。

フリーメンテナンスを考えた外壁、自然素材を使った待合室

「アンドの家」のオーナーさんの繋がりで一緒に家づくりをすることになりました。

家族とゲストの交流を育む自然素材の家

家族のつながりを大切にした家。
子育てがしやすく、家事導線がしっかり考えられた家。
家族ひとりひとりが、のびのび暮らせる家。
アレルギー対策として、自然素材を用いた家。
耐震性、断熱性の高い家。

個人住宅
夫婦と2人の子供たちのための住宅

ページ

自然素材|建築家の設計事例 を購読