「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
自然素材|建築家の設計事例
この住宅は、夫婦の為に設計された、市街地の狭小地に建つ木造3階建ての住宅である。 |
古い建物なのでオーナー様は不安がっていました。地震に強い建物を造る事が大前提でしたので室内にも耐震壁を配置してインテリアデザインに取り込んでいます。男性的な雰囲気を作る為に家具にはスチールを多用しています。 |
「愛車との生活」も大きなテーマであり、愛車をガレージに置いて整備、中庭に置いてリビングから眺め、前庭では愛車とともにバーベキューを楽しむ、ガレージ・中庭・前庭3つの異なる場所が愛車の居場所となり、スムーズな移動もできるようシンプルな配置計画としました。 |
住環境を守るために、意識的に道路側は閉じています。 |
施工が難しい…地下を造りたいので施工する上でも工夫されたプランを造ってもらいたい |
オーナーは既に何棟かアパートを持っているため「入居率の下がらない魅力的な賃貸集合住宅を」とのご要望.敷地の3方向に開けた眺望を最大限活かす中庭アプローチの四葉のクローバーのようなプランを提案し快諾.住まい手の視点でデベさんとプランニングからディテール・外構まで打合せし,自然素材も多用しました. |
海のそばの建築になるうえでの耐久性 |
今までの生活で使っていた家財道具を細かく確認して、無駄無く シビアな寸法に対応する為、オーダーキッチン・家具を製作者から |
この敷地の難点は接する道路の交通量の多さ。そこで道路側は格子や塀で囲み開口も控えめに、反面隣地側は中庭や緑化テラスを緩衝帯として大きく開放して明るく広々とした空間としました。 |
玄関横のシュークロゼット・床下収納・屋根裏収納に加え洗面奥に納戸を設けるなど |
ページ
