鉄筋コンクリート造(壁式)マンションのリフォーム。厳しい構造の制約があったが、水廻りの位置変更を含め、希望を叶えるリフォームができた。
築45年の一戸建ての住まいを店舗兼用住宅にリノベーション。1階はレストラン兼レンタルスペース、2階を住居に間取りを大きく変えました。
共同住宅の改築
水回り2カ所のご希望を叶えるながら、天井高さを取る必要があったため、既存の配管の位置からトイレなどを離さず(配管の勾配を抑えるため)にプランニングする事が厳しく、トイレの排水用のシステムを導入しました。
中古ユニとハウスの有効活用した障害者総合支援法に基づく福祉サービス施設になります。
既存建物は築40年余りが経過しており、底冷えや断熱性能の問題、水回りの経年劣化が見られました。そのため、機能面を重視したリノベーションとしました。
カラーリングも再検討し、室内のイメージを整えます。床・壁はグレーやホワイト、造り付け家具はブラックで彩度を落とし、テーブル・椅子などの置き家具にブラウンやブルーの色を使いました。
交通量の多い幹線道路から、一本路地に入った先に建つマンションリノベーションの計画です。
築50年超え古民家のリノベーション計画です。古民家を活かしつつモダンテイストを組み合わせ、過去と昔が調和されたデザインとなるように考えました。
ご自身の夢の実現(パン屋)と、地域へ開いた場所にもしたい(イベントスペース)という、2つの想いを良いバランスで叶えることができたと思います。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家: アトリエスプリング 石原潔さん...
相談させていただき、建築家の方にお話を聞いていただけたのは大変有意義でした。現在も継続中ですが、自分の相談の仕方がまずかったのか、返信いただけたのが限られた人数に...
登録建築家さんから貴重なアドバイスいただき大変に参考になり助かりました。