公共施設のリノベーション、木材無垢材・構造用合板等にてキューブを設置し、子供から大人まで楽しめる空間
和室客室を併せて《ベッド+畳スペース》客室に改修
代官山の駅にほど近い立地ながら、静かな環境のマンションフルリノベーション。低予算という条件から、以前のプランから大幅な変更はせず、既存のRC壁を生かした
天井はスケルトンで高くみせながら、ルーバー状にツーバイエイト材を並べて空間をつくった壁は押しピンを抜いたときに孔が残らないような素材を選定した床は堅い目のパーケット材で自然観を演出した
築約40年の住宅のリノベーション。家族が集う、居間・食事室を主に、断熱、耐震、暖房工事をしました。無垢材をふんだんに使い、外部建具、家具など製作とし、温かみのある空間としました。
灰色を基調としたミニマルな空間の中に、壁面と天井を照らす間接照明をバランスよく配置し、暖かい光に包まれる心地よい空間としました。
土間空間を裸足で使える土間空間とした。石貼のこの土間空間は、夏場の意思の冷たさと冬場の薪ストーブの輻射熱が心地いい足触りの空間となった。
晩年を犬と共に豊かに暮らすための家。鵠沼にある小さな木造二階建て住宅のフルリノベーション。
元赤坂にある分譲マンションのリノベーションです. 既存の家具、しつらえを残しながらも施主との入念な打ち合わせにより新たな生活の場へと変更しました.ウォールナット材でつくられた既存のインテリアの雰囲気を活かしつつ、
天井のボードは穴が開いて垂れ下がり、床は下地のベニヤが汚れ放題。そんな物置をリノベーション!!天井の穴の開いたボードはそのままに、その上からガルバリウムのトタンで覆い、床は格安の荒床材(畳の下地板)で汚れたベニヤを隠してしまいまし
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家: 一級建築士事務所SOUND 岡本 成貴 ...
経験豊かな方が応募してくださいました。事務所が近所だったので驚きました。現在、費用の見積もりを出して戴くよう依頼中です。うまく成就することを願っています。 そもそも、...
...