滋賀県の紫香楽から60年前に移築され何回かリフォームと増築を繰り返された家ですが、使い勝手が悪くその不便さと暗さに加え窓の無い風呂にトイレなどもあり今回リフォームというより大改造と言った方がいいような大規模な工事になりました。
外部はシンプルモダンさを引き立たせる黒のガルバリウムで仕上げ、内部は1階はコンパクトなタタミコーナーを設け、2部屋に仕切られた空間をLDKという1つの空間とした。また、階段上部の窓から光を取り入れた。2階には小屋裏空間を最大限に利用したロフトをつくり収納も多くした。
18帖の新しくなったリビングに柔らかな光がさしこむ、温もりのある空間が魅力的です。
ナラフローリングにタモの収納家具やチェリーのテーブルを採用。
限られた予算のなか、基礎・木構造・屋根等の躯体を補強し、設備や仕上げをリフォームしています。
築65年程経つ民家の全面リフォームです。外装は劣化が激しかった為、一部のアルミサッシ以外、屋根瓦、外壁を含め、全てを取替えています。
築年数不明 3階建て鉄骨造倉庫の2階を水廻りに、3階をLDKにリフォームします。建物のコーナーに新しく設けたL字型の窓から、京都市内を望むことができます。
解体から家具製作を含めて10万円を切る総予算で実現しました。
別々の部屋になっていたリビングとダイニングキッチンの壁を取り、約30帖の大空間のLDKに改修しました。天井を勾配天井にし、上部への広がりを確保しました。間接照明を利用した幻想的空間です。
もともとあったものを壊さず、再生して住まう。今後も安心して暮らせるよう十分な耐震補強も行いサスティナブル(持続可能)な家となっています。
輸入建材・設備を利用しての高級マンションフルリフォームアトリエ・キューブには珍しいデザインです。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
契約した建築家名・事務所名を教えて下さい (有)米戸建築工房...
この度は大変お世話になり、ありがとうございました、おかげさまで、2社と取引をする事が出来ました。今後も各方面で支店開設の折にはお世話になりたいと考えておりますので...
土地で迷って、こちらに登録させて頂きました。結果的に最終的なサービスまで利用することはありませんでしたが、我々のような不動産の素人がいきなりプロと出会う場もなく困っていたので、...