1階には仕事用の場所を設置しながら、2階・3階にはそれを感じさせない住宅を目指しました。その為に、2階のリビングの前には大きなバルコニーを設置して、下から植えられた木がバルコニーの
ファサードは、全てを新しいものに取り替えるのではなく、昔のタイル張りや銘板などを残しました。
コンクリートが主流となった沖縄でも造れる木造架構。日射や台風などの独特な気候への対処。シロアリやヤモリ、ハブなどの対策。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
お仕事を依頼した建築家: 川島建築事務所...
「こちらの建物ですが、建築家の方のご指摘があり通り調べた所、第一種低層住居専用地域のため高さ制限がある地域でした。そのことをすっかり忘れてしまっていました。...
傾斜地で変形の土地を気に入ってしまって、ハウスメーカー、工務店さんいくつか相談いきましたが、造成費が高くつくのでやめておいた方がいいとの回答でした。しかしとても気に入ってしまったので、...