「馬蹄形を建物のどこかに使ってください。」というクライアントの希望を建物の形状に反映しました。建物をコの字型にして、外へは閉じて内に開くという手法で中庭を楽しめる家をコンセプトにしています。
既存の建物に使用されていた建具を外壁 母屋とは別に、団体客の利用が可能な空間として用いています。黒く塗ることにより、元々持っていた建具としての機能を無にすることで、外壁として馴染むように操作しました。
この住宅は、夫婦と1人の子供の為に設計されました。
広い敷地のなかの一画に建てた住まいです。中庭をはさんでお互いの気配が感じられる2世帯です。温かく伸びやかな空間を和風外観の中にまとめました。
十数年ぶりの電話からスタートしたプロジェクトです。人生の再出発をスタートするにあたり、ご夫婦が趣味を楽しむための家をとのことでした。
周囲の喧騒から逃れ、広々とした暮らし
住宅地に建つ、30代の共働き夫婦の住まいです。
子育てを終えたご夫婦が日々の生活を大切に暮らしていく終の住まいです。 生活の中心となる2階では、南東に設けたテラスを囲むようにリビングとダイニング配置。
京町家の良さ、風合いを生かしながらも耐震性や寒さ対策にも配慮しました。京町家という伝統的な建物をシックでモダンなデザインに。
具体的な要望やイメージをお持ちのお施主さんでしたので、それらの要望をいかにプランに組み込むかに注力しました。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
この度は大変お世話になり、ありがとうございました、おかげさまで、2社と取引をする事が出来ました。今後も各方面で支店開設の折にはお世話になりたいと考えておりますので...