松戸の家

●設計事例の所在地: 
千葉県松戸市
●面積(坪): 
35.1坪
●建物の種類(大分類): 
住宅関連
●メインの画像: 
●メイン画像の説明文: 

西側外観。金属板のヴォリュームの跳ね出しとそのヴォリュームを突き抜けるシンボルツリーと左官の外壁が特長。

●建物の紹介文(依頼者のお悩み・ご希望を叶えるために工夫した点・採用した建材など): 

駅から程よい距離の住宅地です。奥に細長い立地と、敷地周辺に高さを違えて散在する環境要素を取り結ぶべく、敷地をおおらかに昇り降りしながら回遊できるお住まいを提案しました。
環境要素は隣家の庭や遠くの林の緑だけでなく、お隣の屋根等も積極的に対象にし、水平の窓、大窓、ピクチュアウインドウと要素とそれを取り込む内部の性格に応じて取り込み方を使い分けています。
建物内は板状の段が展開し、エリアを固定化する間仕切り等の要素はほとんどないため建物内のどの場所もゆるやかに気配がつながる構成となっています。
外部の景観要素との関係と内部のフレキシビリティにより家人個々の居心地の良い居場所をその時々にカスタマイズできるようになっています。
この開放的な空間の快適な室内環境を担保するために建物の外郭(屋根、壁、床)は省エネ等級4を満足する性能を確保しました。

その他の画像: 

土間玄関。それに寄り添うようにリビング、ダイニング、畳エリアが段々に上昇。下は大きな床下納戸。
土間にはビー玉を隙間なく埋め込みました。

ダイニングからリビング方向の見返し。左のスロープの先はウッドデッキテラス。

スロープからの見下ろし。段々にエリアがつながった先に隣家のお庭の借景が見えます。左側上部の隙間からファミリーライブラリーが垣間見えます。

畳エリアから上下のつながりを望む。段々の構成の折り返しです。

ファミリーライブラリー東より。細長い大きな机の前から隣家の家並が見えます。奥のガラスサッシからウッドデッキテラスに出られます。シンボルツリーの緑の景が飛び込んできます。

2階の段々の構成。左に見えるヴォリューム群は家族の人数分の収納付き可動ベッドで、動かすことで間仕切りにもなりレイアウトは自由です。

可動ベッドの上部ベッド部分です。左の水平窓からは隣家の屋根越しに星や月が見えます。

西側段々のウッドデッキテラス。壁に囲まれているのでプライバシーが保てます。ここを介して建物は行き止まりなくぐるぐる回遊できます。

設計者

ユーザー 一級建築士事務所田建築研究所 田中秀弥 の写真
オフライン
Last seen: 2日 4時間 前
登録日: 2012-07-24 10:26

建築家に設計を依頼するメリット・デメリット

 
建築家に設計を依頼しなくても、設計施工を一括で請け負ってくれる業者はたくさんあります。
なぜ、あえて建築家に設計を依頼する必要があるのでしょうか?
建築家に設計を依頼するメリット・デメリットは下記のページをご覧ください。
 
▼建築家に設計を依頼するメリット ▼建築家に設計を依頼するデメリット
 

 

建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言