I-5076、中古戸建ての購入を考えています(京都府)
I-5076、中古戸建ての購入を考えています(京都府)
投稿日時:
2025-11-05 11:38
現住所‐都道府県:
京都府
現住所‐郡市区町村:
依頼内容:
こんにちは、
中古戸建ての購入を考えています。築30年の木造戸建て、高台に位置し、擁壁の上に(道より高い)建物があります。
擁壁のある場所なので、見晴らしも良いですし、日当たりも良い、風通しもよく、土地も広く嬉しい反面、坂なので通勤がなかなか大変です。
擁壁もあり、こちらが老朽化してきていると思われます。ホームインスペクション、土地の方も合わせて確認をしてから購入した方が良いでしょうか?
擁壁のある土地の購入に関して何かアドバイスいただけますとありがたいです。
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
| 建築家相談依頼サービス・目次 |
|---|
| 建築家相談依頼サービス・トップページ |
| 建築家相談依頼サービスの流れ |
| 建築家相談依頼サービスの特典 |
| 建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
| 建築家相談依頼サービスの料金 |
| 建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
| 建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
| 建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
コメント
追加のコメントです。
擁壁は2メートル以下の小ぶりのものですが、老朽化が気になっています。また再建築不可とはなっていませんが、もし建て替えや、土地を売りたくなった場合に90坪で大きいので、2分割するのが良いとエージェントには言われましたが、果たしてそれが可能なのか?投資目的ではなく、自分の快適な住まいの買い物のために損だけはしないようにとちょっと慎重になっております。広さも環境も好きなのですが、ホームインスペクションをローンが通った段階で行いたいとも考えております。
もし高低差のある土地の建築基準に詳しい方、経験のある方がいらっしゃりましたら、お知見を拝借いただきたいです。
アドバイスいただけますと幸いです。