I-4773、急傾斜地崩壊危険区域内の土地で、戸建て開発或いは共同住宅(東京都在住・土地は神奈川県)
建築家相談依頼サービス・目次
建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。
建築家相談依頼サービス・目次 |
---|
建築家相談依頼サービス・トップページ |
建築家相談依頼サービスの流れ |
建築家相談依頼サービスの特典 |
建築家相談依頼サービス・お客様の声 |
建築家相談依頼サービスの料金 |
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例 |
建築家相談依頼サービスのよくある質問 |
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言 |
コメント
はじめまして、青沼建築工房の青沼と申します。
東京都多摩市の設計事務所です
一戸建て住宅、事業用案件、多数お手伝いさせていただいております。
ご要望をお伺いして、よりベストな提案ができると思います。
詳細をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
* 青沼建築工房(有)一級建築士事務所 *******************
青沼 理 (Osamu Aonuma)
TEL:042-401-5775/FAX:042-401-5774
E-mail:info2@a-atelier.net
WebSite:http://www.a-atelier.net/
ふるかわ様
初めまして、㈱アーキテクニカ・アソシェイツの代表の小橋川と申します。
依頼内容を拝読して、お役に立てるのではと思い参加させて頂きました。
当社は、設立40年以上で、RC造、S造、木造と構造形式を問わず
住宅、共同住宅等の住居系を得意としていて実績も積んで来ました。
横浜方面でも傾斜地、崖地での設計経験もありますので、。
詳細な内容などプライベートメッセージでやり取りさせて貰えばと思います。
株式会社 アーキ・テクニカ アソシェイツ
小橋川朝秋
archi-technica@nifty.com
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町12-9-210
Tel 03-3496-5900 Fax 03-3496-5999
http://archi-technica.com/
地下車庫のある家
Mマンション
Kマンション
はじめまして、渋谷駅近くの意匠事務所で代表をしている鈴木規生と申します。
20年以上前から除湿機のいらない新工法の地下室を数多く手掛けてきて、最近では工法をさらに改良して鋼板型枠打ち込み式地下室で特許も取得しております。
http://www.tosi.jp/
弊社では宅地造成規制区域の建物を何件か手掛けていますが、時間と費用のかかる都市計画法上の許可申請をスルーして、直接確認申請手続きができるように行政と調整しながら設計をすすめております。
【事例1】
http://www.tosi.co.jp/genba/tika/tuka.html
http://www.tosi.co.jp/genba/tika/tk03.jpg
敷地は横浜市港北区の宅地造成規制区域での実施例です。本来宅造法の許可が必要ですが、地下室付きの住宅を擁壁がわりとして 周囲地盤を支える計画となっているため、許可申請は不要となっております。
【事例2】
船橋市内の宅地造成規制区域です。
古い検査済み証のない擁壁の上の地下室付きの住宅の実施例です。この事例も新たな土留めは建物で行っており、宅造法の擁壁は無しになっております。検査済み証のない古い擁壁は安全性の検討報告のみを行っています。
http://www.tosi.co.jp/genba/tika/funa.html
http://www.tosi.co.jp/genba/tika/funa4.html
*********************************
株式会社光都市綜合設計
鈴木 規生
携帯:090-9363-9966
150-0011東京都渋谷区東1-6-18
TEL03-3400-7723/FAX03-3400-7958
suzuki@tosi.co.jp
********************************