「数寄屋造り」とは「好きや造り」、と言えなくともないです。数寄屋造りには、決まった形式がありません。数寄屋造りは、書院造に見られるような格式や序列を重視した意匠を排除し、自由な発想で作られる建築です。そのため、数寄屋造りを象徴する形式というものは定まっていません。形式にとらわれない自由さや素朴さ、シンプルさを追求したデザインが、数寄屋造りを定義づけるポイントだといえるでしょう。また自然の素材を生かし、借景を取り入れることで、自然との調和が楽しめます。
一級建築士 南俊治
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
気軽な気持ちで相談しましたが、早々に返事がきました、サイトがあっても返事が来るとはあまり考えていなかったのと匿名で気軽にできたのが良かったです。
お世話になります。今回、アイ・シー企画株式会社 長谷川 浩一様より大阪市中央区西心斎橋2丁目のボリュームチェックと概算費を頂戴しました。この費用は、...
建築士さんの知り合いがいないなか、1件1件探して連絡するよりも格段に効率よくいろんな建築士さんのお話を伺うことができ、大変たすかりました!...