マンション(共同住宅)でペットを飼う際の注意

ユーザー やまぐち建築設計室 山口 哲央 の写真

※マンション(共同住宅)でペットを飼う際の注意

マンションで
ペットを飼うときの
管理規約と注意点と基礎知識を。

動物を飼っている人が
マンションで暮らす場合には
ペット可の物件に住む必要があります。

しかしペット可の物件は
ペット歓迎という意味ではないので、
居住の際には
様々なポイントや
基礎知識を踏まえて
物件を選ぶ必要があります。

ペット飼育に関する物件の種類について。

ペット禁止のマンションでも
物件によっては、
魚や亀、昆虫や小鳥、
ハムスターなどの、
においや鳴き声が少なく
壁や床を傷つける可能性のないペットなら
許可されている例もあります。

ペット可の物件であっても、
動物の種類や体長・体重、頭数制限、
過ごしていい場所の制限、
予防接種・健康診断受診義務などの
条件を満たす必要があります。

そしてペット相談の物件は、
条件を満たしていれば
必ずペットとの入居許可が出るわけではなく、
管理組合に相談し
許可が得られれば
ペットと共に入居できるという
意味であることについても注意が必要です。

それに対してそもそもの
物件数が少ないものの、
住人全員が
ペットを飼育することを前提に
建てられている
ペット共生型物件というものもあります。

足洗い場や猫の為の居場所が
はじめから設置されていたり、
床や壁が傷つきにくく
汚れにくい素材で造られていたりする
物件も世の中には存在しているので
安心して暮らすことの出来る場合もあります。

マンションの管理規約について。

マンションの管理規約というのは
建物の区分所有等に関する法律
によって定められているものであり、
たとえ占有部内のことであっても
絶対に守らなければならず、
違反した際には是正の勧告・指示を
受けることになります。

管理規約はマンションによって
項目も内容も異なりますが、
そもそもペット飼育の可否があり、
可の物件であってもそこからさらに、
ペットの種類や体長・体重、頭数制限、
過ごしていい場所の制限、
予防接種・健康診断受診義務、
飼育世帯への追加管理費などがあるため、
内容をしっかりと
確認する必要があります。

また、ペットを購入したから
カーペットからフローリングにしたい、
足洗い場を新たに設けたい、
などの場合にも、
床材変更の禁止や、
遮音性能に関する制限、
水回り設備機器の新設や移動に関して制限、
もしくは禁止される場合があります。

工事によって水漏れの可能性が高まったり、
床材変更により
騒音トラブルが発生する場合には
マンション全体の
資産価値を下げることにもつながるため、
管理規約のリノベーション工事に
関する決まりについても
注意が必要です。

マンションは共有住宅(共同住宅)という
側面を併せ持つため、
購入した占有部内での
飼育に関する出来事であっても
規約や条件が細かく設定されているため、
注意が必要です。

この記事が、
ペットを伴う家族のマンション居住に
少しでも役に立つと嬉しいと思います。

マンションのリノベーションや
戸建て住宅のリノベーションも
ご相談に応じています。

設計デザインの問い合わせ
ご相談・ご質問・ご依頼等は
やまぐち建築設計室
オフィシャルホームページ
お問い合わせフォームから
気軽のご連絡ください。
----------------------------------------------
やまぐち建築設計室
建築家 山口哲央
https://www.y-kenchiku.jp/
----------------------------------------------

※猫と暮らす家