板倉構法は杉の厚板で、屋根、壁、床を構成するのが特徴で、木と植物繊維だけで化学物質を使用せず、室内環境汚染のない健康な家です。一方でデメリットは無垢材ゆえ割れたり木が反ってくることが上げられます。それは調湿によるもので、1年ほどで落ち着いてきますのであまり気にしすぎないことも大事です。
一級建築士 南俊治
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
傾斜地で変形の土地を気に入ってしまって、ハウスメーカー、工務店さんいくつか相談いきましたが、造成費が高くつくのでやめておいた方がいいとの回答でした。しかしとても気に入ってしまったので、...
気軽な気持ちで相談しましたが、早々に返事がきました、サイトがあっても返事が来るとはあまり考えていなかったのと匿名で気軽にできたのが良かったです。
セルフビルドを手掛ける建築士さんもいらっしゃるとの記述に期待して申し込みましたが、全くの無反応に終わってしまいました。残念です。やはり、日本の建築業界の現状では、...