床下換気扇

ユーザー 南俊治建築研究所 南俊治 の写真

床下の環境を整えるためにも、床下換気扇の設置を選択肢に入れる価値はあるでしょう。
建物の主な素材は木材ですが、木は湿度に弱いため雨水が侵入すると湿気による腐敗やカビ、シロアリの発生に繋がります。

また床下換気扇は下記の3種類あり、給排気型・拡散型:攪拌(かくはん)型ですが、
給排気型は、外気を取り入れて床下の空気を排出するタイプです。通常は、床下の通気口近くに設置します。拡散型と攪拌型は、床下の空気をかき混ぜて循環させるタイプです。床下の隅に設置すると、床下全体通気性が高まります。

給排気型と拡散型を併用すれば、床下の湿気対策は万全です。どのタイプを選ぶべきか迷った場合は、専門の業者に相談してみましょう。

効率的で手軽な湿気対策を考えているなら、床下調湿剤の設置を検討してみましょう。床下調湿剤は設置が簡単で、床下換気扇よりも費用が安いというメリットがあります。