設計士さんの坪単価は?①

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

設計士に依頼すると高くなるか。
ここ数日にわたって、お話ししてきましたね。

どんな結論に至ったのか。
ぜひ昨日までのお話しをご覧ください。

実は、お会いした時、上記のお話しした後、
よく聞かれることがあります。

それは。

「ナイトウさん(設計士さん)に依頼すると坪単価は?」

という内容です。

設計士が工事するわけではないので、つまりは、
設計士から工務店へ依頼して、その場合の金額という趣旨です。

きっと、みなさんも聞いてみたいことなのかなと思います。
さて。
いくらになるんでしょうか。

まず。
このご質問への回答をする前に、一つお話しをしておきます。

「坪単価」についてです。

よく聞きます。

某ハウスメーカーで坪単価30万円から
うちはだいたい坪60万円から

などなど。

でも。そもそも。
坪単価ってなんでしょう?

坪単価をネットで検索してみました。
「坪単価とは、家を建てるときの1坪(約3.3平米)当たりの建築費のことです。
建物の「本体価格」を延床面積で割った数値。」

なので。
おおよそ建てたい坪数に坪単価かければ、建物の目安の価格がわかる。
という意味なんですよね。

そんなこと知ってますよ。
なんて声が聞こえてきそうです。

では。少しうかがってみましょう。

税込みですか?税別ですか?
照明やカーテン入ってますか?
設備の配管とか入ってますか?
外壁や屋根はどんな仕様ですか?
1階と2階の大きさは同じですか?
面積にバルコニーとか吹き抜け入ってますか?
窓はどんな大きさの窓がどれくらい入ってますか?
キッチンはどんな形してますか?

なんて。
いろいろ聞いてみたくなります。

仮に。規格型で、色の選定だけできる。
そんな家であれば、同じものなので、物価が関係なければ、
坪単価は同じでしょうね。

でも。その時は、坪単価にする必要もなくて、
建物価格がハッキリ出てるでしょう。

注文住宅の場合は、そうもいきません。

1階と2階の大きさが違ったり、
間取りが正方形なのか長方形なのかだけで、
金額、結構違いますから。

複雑な間取りで、外壁の面積が大きくなって、
それが60万円差があるとして、
床面積が30坪だとしたら、坪単価が、2万円アップしますよ。

同じ30坪だから一緒?
そんなはずないですよね。

それと。
せっかく注文住宅にするのであれば、
きっと、規格住宅みたいにはしたくないはずです。

もし、注文住宅で、坪単価で話しているのであれば、
それは、過去に何度も建てたことのある、似たような家を
基準にしていて、オリジナルな感じはないかもしれませんね。

その似たような家から外れたら、坪単価からは外れますから。

何を言いたいのかというと。
規格化されたような家では、ある程度の目安になりますね。

でも。
いろいろこだわった注文住宅には、その物差しは適切ではない。
そうお伝えしておきたいです。

もし。
坪単価いくらですか?と聞かれて、返答あれば。。
似たような家を造り続けている会社さんなんだと思います。

もしくは。
「なんとなく」返答しているかもしれませんね。

おっと。
ついつい長くなってしまいました。

明日、その続きをお話しします。