注文住宅の設計を依頼されるとまず、敷地の特質をつかむために、現地で敷地を調査します。まず、周辺の建物、特に、隣地の建物の高さや配置、を調べ、光の入り方、風の抜け方、眺望など依頼者の敷地にどのように影響を及ぼしているかを調べます。また、並行して、家族のご要望や日常の行動パターンなどをよくお聞きし、快適な動線を考え、間取りに落としていきます。そのように、住宅の間取りを作っていくには、色々な要素を鑑み、総合的な要素を結晶化させていくことになります。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
気軽な気持ちで相談しましたが、早々に返事がきました、サイトがあっても返事が来るとはあまり考えていなかったのと匿名で気軽にできたのが良かったです。
建築士さんの知り合いがいないなか、1件1件探して連絡するよりも格段に効率よくいろんな建築士さんのお話を伺うことができ、大変たすかりました!...
建築について知識がなく困っていましたが、メッセージ等いただいて相場などがわかりました。現実を知ったのでこれからどうするかを考えていきたいと思います。本当にありがとうございました。