ユニークな平屋の家。建て方でした!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日、とある家づくりの現場で、建て方でした!

毎回思いますが、ほんと面白いんです。

当たり前ですよね。

今まで、図面という二次元だったものが、一気に三次元になる

プロセスなので。

縮小された模型でもなく、実寸ですからね(笑)

朝に現地へ到着したら、すでに大工さんたちが仕事を始めていて、

一枚目のように、柱が乱立している状態。

ずいぶんと柱が多くみえるのは、

この家が、大きな平屋ということが大きな理由でしょうか。

2階建てであれば、1階部分だけなので、もう少し柱は少ない印象です。

暑い中ですが、大工さんが協力しながら、段取りよく

進めていきます。

そうそう。

当日、お客様と待ち合わせしていたのですが、

ご主人は、急なお仕事が入って、夕方まで戻れず。。

ということで、奥様と一緒に見学してきました。

こちらが、昼休みに入るころになります。

途中、休憩の時に、現場監督と奥様と一緒に、

建て方中の家の中に入っていきました。

思っていたよりシューズクロークが大きいかも。

パントリが結構広くて、よい。

なんて。

このスペースがリビングで、書斎で、主寝室でといいながらも、

これまで、しっかりと図面をご覧いただいていたおかげで

実際に現地にいった時に、すぐ理解をしていただけました。

奥様の目がキラキラしてました!

午後は、私がいろいろと打ち合わせが入っていたので、

現場から離れて、夕方に戻ると。。

無事、上棟していて、屋根の下地まで、完成していました!

そして。

ご主人も、仕事から、一旦抜け出してくださっていました!!

せっかくなので。

家の四隅を、みんなでまわって、お清めしました。

その後、今度は、ご主人と奥様お揃いで、一緒に見学です。

こちら。

リビングなんですよね。

この吹抜け。どうですか???

相当な開放感になりそうです。

しかも。

垂直方向だけでなく、水平方向にも広がりを持たせたので

視線が抜けていくため、ものすごい開放感になる予定なんです。

昨日は、ブルーシートがかかっていて、体感できませんでしたが、

これは、もう少し先のお楽しみになりそうです。

お客様の嬉しそうな表情を拝見してると、その嬉しさが伝わってきて

こちらもそう感じるようになります。

「テントでも持ってきて、ここで泊まりますか?」

なんて、冗談を言いながら、愉しい時間を共有させていただきました。

とってもユニークな平屋。

これから、仕上がってくるのが楽しみです!!