インテリアの色や素材を決めるには?

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート!

と、その前に。

お客様とモーニングをご一緒しました。

飲み物の料金で、パンや目玉焼きがついてくるなんて。

嬉しい風習ですよね。

雑談しながら、おいしくいただきましたよ。

腹ごしらえしたら、いよいよ本番で、打ち合わせへ。

昨日のテーマは、内部の仕上げですね。

床や壁、天井の素材って、いろいろあるんですよね。

「うちのオススメは、珪藻土」

だなんて、野暮な説明はしませんよ(笑)

いろんな素材の構造やメリットデメリットをしっかり説明します。

どれがいいのかって、私が決めることじゃなくて、

お客様が決めることですので。

その意思決定をしていただきやすくなるよう、

情報を提供している感じです。

ちなみに、打ち合わせの中では、業界の裏話もしたりします。

ここでは詳しく書けないのですが。。

お客様が、的確な判断をしてもらうためですね。

一通り説明さしあげたので、次回までに、

どこに、どの素材を使いたいのか、色分けをしていただく予定です。

ご夫婦で、いろいろお話しながら、楽しみながら

進めていただければよいと思います。

午後は、現在工事中のお客様とサンゲツのショールームへ。

主目的は、内装に使う壁紙を決めることです。

実は。

少し前に、お客様だけで見学にきたそうなんですが、

なかなk決めきれなかったそうです。

そこで、私も同席させていただいて、

一緒に決める打ち合わせとなりました。

前回の見学と、オンライン相談で、ずいぶん絞り込んでいたので、

決めやすかったですね。

といっても。

私が決めるわけではないですよ。

でも。投げやりでもないですよ(笑)

何をしたくて、その壁紙を選定されたのかをうかがって

周辺との関係を見ながら、何が合うのか合わないのかを

お伝えする感じ。

本当に迷ってるようでしたら、ポンと背中を押します。

実は。

迷ってるとおっしゃっていても、お客様の中には、すでに回答があります。

それを自信もって、セレクトしたいんだと思います。

それをサポートしている感じですね。

いずれにしても、一通りしっかりと決めていただけました。

よかったです。

夕方からは、とある家づくりの現場へ。

今月末に竣工を予定しているのですが、

お客様に確認しなくてはいけない内容があったんです。

そこで、現地にお客様、私、現場監督が集合して、

保留になっていたことを、一通り確認決定してもらいました。

じっくりとしっかりとお話して、いたら。。。

あっという間に日が暮れてしまいました。

来週、最後の追い込みで、家は完全に仕上がっていきます。

とても楽しみです。

いろんな家づくりが進行中。

さぁ。今日も家づくり楽しんできます!!