回廊は、書いて字のごとく廊下が廻っている様を指す用語です。わたしが魅力に感じるのは外部でもなく、内部でもない曖昧な空間に日本的な自然の感性美を感じることができるところでしょうか。写真は垂水の家でその一部ですが、建物に入る前の前室ポーチでもあり、それらが繋がることで、回廊を完成させることができます。部分と全体との関係で最初に全体構想のビジョンを与えらえるところから発想した事例です。
一級建築士 南 俊治
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
皆様とはプライベートメッセージで一通り挨拶を済ませ、数件の方とはwebメールでのやりとりさせて頂き面談等も。現時点でどなたと最終ご縁あるか判りませんが、皆様からのご提案を頂き、...
今回、賃貸タワーマンション新築物件の予定があり、紹介依頼をさせて頂きました。現在、アトリエ系メインでの紹介マッチングサイトは多数存在されているのですが、...
お仕事を依頼した建築家: 高橋奏樹様 建築家相談依頼サービスに投稿する前にどんなことで悩んでいましたか?:...