春には桜の咲く公園に面した傾斜角約30°の南斜面に建つ住宅です。南側の庭も斜面になるため、上部にリビングから連続したウッドデッキを設けて、斜面を活用しています。
北側道路から1.5mほど高い2階レベルにあるウッドデッキのバルコニーからは、南側の公園が一望できて、桜の季節にはお花見が出来ます。
建物の基礎を斜面の傾斜に合わせて埋め込み、道路レベルにある玄関が中二階になっています。
1階にある寝室は半地下のような状態なので、南側は公園が一望でき、北側は地中に埋まっているため、騒音のない静かな室内環境になっています。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
傾斜地で変形の土地を気に入ってしまって、ハウスメーカー、工務店さんいくつか相談いきましたが、造成費が高くつくのでやめておいた方がいいとの回答でした。しかしとても気に入ってしまったので、...
気軽な気持ちで相談しましたが、早々に返事がきました、サイトがあっても返事が来るとはあまり考えていなかったのと匿名で気軽にできたのが良かったです。
建築士さんの知り合いがいないなか、1件1件探して連絡するよりも格段に効率よくいろんな建築士さんのお話を伺うことができ、大変たすかりました!...