仕上げの工程に入ってます!

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

落書きだらけの現場(笑)

落書きじゃないんですよ。

落書きに見える部分は、

仕上げの壁紙を張る前の下地処理なんです。

壁紙を張る前に。。

下地となる石膏ボードと石膏ボードの取り合いに

段差ができているので、そこをパテでしっかりと埋めます。

(それが写真でいうと、ライン)

さらに。

石膏ボードを固定するために骨組みに留める金具。

それも凹凸ができてるので、そこもフラットに。

(写真だと点です)

それ以外にも、細かなところもあったりしますが、

内装屋さんが、丁寧に仕上げていくんです。

この下地処理は、腕の見せ所。

というか、それがうまくいってないと、

壁紙張った後に、波打ったり、ボードのつなぎ目が

わかってしまったりします。

もちろんですが、私の検査では、それはアウト。

やり直しになったりします。

こちらの職人さんは、とても腕がよいので、

安心して見れますね。

下地処理が終わって、ちょうど、壁紙を張り始めました。

もちろんですが、丁寧に張ってくれてました。

工事の工程って、しっかり確保が必要です。

というのも。

丁寧に仕事してほしいですもんね。

急げば急ぐほど、やはり、手は荒くなります。

突貫工事なんて。。。

いずれにしても、こちらの現場順調でした。

こちらは、別の現場です。

改修工事なんですよね。

床に何やら、テープが張ってあります。

このテープ。結構大事です。

昨日、こちらの現場では、お客様立ち合いのもと、

壁の位置を確認していただいたんです。

そうなんです。

テープは、ちょうど、壁の位置を示してるんですよ。

現場監督にお願いして、準備してもらいました。

しっかりとご確認いただけたようで、よかったです。

図面で見ていた感じと、実際では、

ずいぶんと違って見えたようですので。

これからは、一気に出来上がってきそう。

ドキドキ。ワクワクしますね。

いろんな現場が進行中。

楽しませていただいて、感謝です。