対面式のキッチンはダイニングやリビングの様子をみながら調理や後片付けができ、シンクの上の吊戸棚をなくして天井を繋げれば視覚的に空間を広げることもできます。
一般的に対面キッチンの場合ではダイニングとリビングが一室になりますが、広い空間のままでは冷暖房の効率が悪くなるため部屋を間仕切りで区切ることも重要です。
プランによってキッチンをオープンにできない場合でも、出入り口や対面のカウンターに引戸を設けて開閉することで、状況に合わせた使い方ができるようになります。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
住居併用アパートの建築にあたり、ネットで色々と検索をしている時にふと目に止まったこのサイトですが、簡単にメンバー登録が出来、沢山の親切な建築家の方より、色々な意見が伺え、とても参考になりました...
このたび、建築家紹介センターを見つけ、利用させていただき、たくさんの建築家様からご連絡いただきました。様々な方からアプローチをいただき、...
実際に面談の上、4社よりプラン提案頂きました。大まかな概算提示あるもの3件、ないもの1件ですが、...