対面式のキッチンはダイニングやリビングの様子をみながら調理や後片付けができ、シンクの上の吊戸棚をなくして天井を繋げれば視覚的に空間を広げることもできます。
一般的に対面キッチンの場合ではダイニングとリビングが一室になりますが、広い空間のままでは冷暖房の効率が悪くなるため部屋を間仕切りで区切ることも重要です。
プランによってキッチンをオープンにできない場合でも、出入り口や対面のカウンターに引戸を設けて開閉することで、状況に合わせた使い方ができるようになります。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
2015年の残暑が厳しい頃にこのサイトに依頼を掲載させていただきました。多くのお返事を頂き、数人の方とのやり取りを経て、ほぼ直観的に(?)TAM建築設計室の新井さんに我が家の『家づくり』...
早々に連絡を頂き、面談までさせて頂きました。このような機会を得られるのもこのサイトのお蔭と感謝致しております。今後設計の先生と共に発展出来ればと思っております。...