対面式のキッチンはダイニングやリビングの様子をみながら調理や後片付けができ、シンクの上の吊戸棚をなくして天井を繋げれば視覚的に空間を広げることもできます。
一般的に対面キッチンの場合ではダイニングとリビングが一室になりますが、広い空間のままでは冷暖房の効率が悪くなるため部屋を間仕切りで区切ることも重要です。
プランによってキッチンをオープンにできない場合でも、出入り口や対面のカウンターに引戸を設けて開閉することで、状況に合わせた使い方ができるようになります。
家作りに役立つ情報をお送りします。ぜひご登録ください。
このたびは、色々とお世話になりました。息子の結婚を期に、これからの住まい方を考えておりました時に、中里さんのサイトにめぐり合えまして、助かりました。...
お仕事を依頼した建築家: 株式会社白砂孝洋建築設計事務所...
建築家依頼サービスを利用させて頂いたKと申します。I-0224、断熱性と気密性の高い家(千葉県)を依頼しました。紹介して頂いた、...