「昨日資料を受け取りました。誠に有難うございました。
7人もの専門家の方々から資料をいただき、感動しました。
しかも、かなり具体的なご意見まで資料とともに頂いています。
草(sou)空間設計 横地 義正さんの設計事例
プライマリータブ
●メインの画像 | 設計事例の名称 | 建物の紹介文 |
---|---|---|
![]() | 小さな保育所 | とても小さな敷地でしたが、その中でも広がりを感じるような空間の工夫をしました。ワンルームの中にも子どもの「居場所」となるような仕掛けをいくつも施しました。乳幼児を床に寝かせる場合もあるので、低温やけどを起こさないような特殊な床暖房を採用しました。 |
| 一宮市N邸 | ご両親の部屋はほぼそのまま残すようにし、若い家族のスペースは大胆に間取りを変えました。 |
| コンパクトな変形住宅 | 母屋の南側の陽当たりを確保するため、平面を五角形にし、かつ高さを抑えるために1階を少しだけ地面にもぐらせるという設計にしました。 |
![]() | フランス語教室 | とにかくお金がない。ということで、さまざまな工夫と施主さん自身のDIYで作りました。古い足場丸太なども利用しています。 |
![]() | M別荘 | 築30年の別荘のリノベーションです。建て替えると引き込み温泉の権利を失ってしまうことなどから、構造補強をともなうリノベーションの選択となりました。 |
![]() | O邸 | あまりネット上に個別のことは書かないようにしていますが、依頼者の方が自分で施工できるローコストな屋根緑化システムを探し、自主施工や価格等の交渉を行ないました。 |