S-0558、このまま進んでいいのか契約解除をしようか(京都市)

S-0558、このまま進んでいいのか契約解除をしようか(京都市)

ユーザー ふくふく の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
滋賀県
現住所‐郡市区町村: 
大津市
ご相談の内容: 

初めまして、よろしくお願いいたします。

現在新築戸建の設計を建築士さんと進めておりますふくふくと申します。
このまま進んでいいのか契約解除をしようか頭を悩ませております。
皆様から良いアドバイスをいただきたく投稿します。

コンペで選定した建築士さんとここ数ヶ月打ち合わせをしており、現在はおそらく実施設計が終わりつつある段階です。
最初は彼から提案された設計に感動しましたが、打ち合わせを進めていくうちにあれ?と思うようになってきて、全く良いと思えない設計になっていってしまいました。
というのも、コストの関係とのことで提案時から比べ、床面積がいつのまにか小さくなっていたり窓が小さくなっていたり…
こちらが気づいて、ここは変えないで欲しいと言って戻してくれたと思ったら隣の窓がいつのまにか小さくなっていたり。
こちらが気づかないとそのまま施工されてしまうのかと思ったら、修正の図面が出る度に隅々までチェックしないといけない状況にだんだんと嫌気がさしてきました…
コスト調整が必要なら、もっと削れる設備がありますし、こちらの優先順位を無視した変更はなぜ?せめて聞いてから変えて欲しい気がします。

また、なるべく早めに(1年以内)完成させたいと最初から伝えておりましたが、あちらのプライベートな用事で急に4,5日連絡が取れなくなったり(返信が早めに欲しい内容で2度)、仕事への向き合い方に疑問と不信感もあります。

今までは遠慮しておりましたが、このままではいけないと思い、図面に関して要望を言っておりますがイタチごっこのように変えられるので言うことが多すぎて、自分がまるでクレーマーになってしまったようで精神的に疲れてきました。
建築士さんは手っ取り早くコスト調整ができると考え変更されてるのはわかるんですが…イメージが合わず、いっそ契約解除したいです。。

でも、既に支払った120万円(設計監理の35%)が戻ってこないかと思うともったいなくて…
請求されたので基本設計完了時の支払いをしましたが、まだ基本設計の成果物を全てもらっているわけではないですし、設計にも納得していません。
特に区切りがなく基本設計と実施設計が同時進行しているような状況です。

長くなりましたが、質問させていただきます。
この方とは基本設計だけで終わらせて、実施設計から監理までを別の建築士さんに依頼するというパターンはあまり良くないですか?
実施設計、見積もり調整まではしてもらい、監理は別の建築士さんに、もしくは監理はなしにするとかそのようなパターンも考えましたが、どう思われますか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。





コメント

ユーザー ❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一 の写真
❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一

はじめまして、困った設計事務所ですねぇ。
率直に言って、解約できればそのほうが良いと存じます。
住宅建設は大きな買い物です。そのうちの120万は禍根を残さないためにはあきらめたほうががよろしいのではないでしょうか。
建築は双方の信頼関係がなければ難しい事業です。
専門家が素人にあまり丁寧に説明もせずに仕事をするということは世の中によくあります。
医療現場でもありますよね。建築設計の専門家がみな良い人とは限りませんし、任せてもらっているのだからという意識で、細かいところは説明もせずに進めてしまうという人もいます。
どんなに細かいところでも、丁寧に説明して、変更する場合はご納得を得られるまで誠意を尽くすのが専門家の義務だと思います。見積もり調整もしっかりできるか怪しいものです。現時点での契約解除をお勧めいたします。そして一から出直されたらどうですか。完成時期が遅れるのが難点ですがね。
解除についての細かいところは弁護士さんに相談されるのがよいでしょう。





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

アドバイスありがとうございます。
できたら解約して、無かったことにしてしまった方が楽かもしれませんね。
建築士さんなりに、完成時期を考えての結果なのかもしれませんし、もう完成時期は抜きにして、なぜこちらに説明もなく変更をしてしまうのかを聞いてみて、その回答次第でどうするか決めようと思います。
こちらは全面的に信頼したいのですが、栗城様のように誠実な建築士さんばかりではないのが残念です…
ありがとうございます。





ユーザー ❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一 の写真
❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一

補足です。
当サイトで「住宅のセカンドオピニオン」という記事を書いております。





ユーザー アイ・シー企画株式会社 長谷川 浩一 の写真
アイ・シー企画株式会社 長谷川 浩一

初めましてアイ・シ-企画株式会社の長谷川と申します。
こういった話はたまにご相談を受けることがあります。
私がいつもお話ししていることは、設計士とは長い付き合いを
前提として考えておく必要があるということです。
お互いに不信感を持ったままずるずると進めると
後で不幸な関係になりかねないので、どこかで立ち止まって
きちっと話し合い、それでお互いに納得すれば進めればいいし
納得いかなければ、契約書を交わしていると思いますが、
契約の約款にある解除要件を協議してそこでストップするほうが
いいかもしれません。費用がもったいないからとずるずる進めると
後でのトラブルのほうが精神的にもつらいのでそこは決断だと思います。
とにかく付き合いが長くなることを前提に考えたほうがいいかと思います。
アドバイスとしてはこんな感じですが、
ご相談事があればメールでもいいのでお気軽にご相談ください。
-----------------------------------------------
建築をトータルで考える。人に優しく。自然に優しく
●アイ・シー企画株式会社
●〒562-0023
●大阪府箕面市粟生間谷西4丁目2-37-504
●TEL 072-739-8031
●FAX 072-739-8051
●URL http://www.icen.com/
●E-mail info@icen.com
●長谷川 浩一 hasegawa@icen.com
----------------------------------------------





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

アドバイスありがとうございます。

打ち合わせを当日朝にキャンセルの連絡→それから5日間連絡付かずということがあり、この人一体何なんだろうと思い、その際に一度こちらが不愉快に思っていることを伝えました。
人間性に問題はあれど、設計に関しては一応気に入っておりましたので契約を続けておりましたが、いざ見積もり依頼を目前にして図面がどんどんおかしな事になっていて、、
悪い人ではないですし揉めたいわけではないので、あちらには頑張って欲しいと願っているんですが、このまま話し合いを続けても無駄なのかもしれないと不安に感じています。
一応、直接話し合いをしてみようと思います。
ありがとうございます。





ユーザー kameplan architects 大出達弘 の写真
kameplan archit...

ふくふくさん

はじめまして、kameplan architectsの大出と申します。
ご心労いかばかりかと察します。

同じ設計のものとして、変更点についてしっかり説明しないのはいかがなものかと思います。
そういう不信感が積み重なると、あらゆるところが信じられなくなると思います。
私どもでも、コストに合わせるための変更はもちろん行いますが、
細かいところまで建て主さんと話し合いながら、積み重ねていくことを行わないと、
なかなか納得いただけないと感じています。

一度芽が出た不信感は、なかなか払拭できるものではありません。
このまま進んでいって、完成後に細かな不具合が出てきたときに、
「あれはああだったんじゃないか」とか、
「騙されたんじゃないか」とか、
長く気をもむことになりかねません。

率直に設計士さんに今のお気持ちをお話し、
契約解除の意向を伝えられるといいと思います。
その場合の設計料については、仕掛かり分(手がけた作業分)のみの清算という方法もあります。

設計業務委託契約書、重要事項説明書、契約書約款をよくご確認いただくと、
契約解除の条項というのがあります。
細かく清算方式などは記されていませんが、
通常は仕掛かり分清算ということになっています。

120万円全額ではない可能性もあるので、
交渉されることをお勧めします。

ふくふくさんの住まい作りが、幸せなものに終わることを祈念して。

kameplan architects 大出達弘





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

アドバイスありがとうございます。
大出様のおっしゃる通りです。
私は家づくりが初めてですので、説明なく図面に変更が加えられたり、こちらの質問に対して平気で5日もメールの返信がなかったり、不信感を抱く自分がおかしいのか建築士さんがおかしいのか自問自答で悩んでおりますが、あちらはこちらの不安を払拭するような素振りは全くありません。
少なくとも10年は実務経験があると思いますし、なぜこちらの気持ちをわかっていただけないのか…
そこに疑問を感じてしまい、とても気の重い家づくりになっております。

少しでもお金が返って来たら本当に助かるんですが…
ただ、ここ2ヶ月頑張っていただいてたのも理解しておりますので、ちょうど良い落とし所が見つかればいいなぁと思います。
とりあえず話し合いをしてみます。
ありがとうございます。





ユーザー 株式会社 ギミック 竹久 逸美 の写真
株式会社 ギミック 竹久 逸美

初めまして ギミックの竹久と申します。

株)アトリエ Y&R 栗城裕一さんと まったく同意見です。
住まい創り というのは 個人にとってはとても大きなお金の掛かる
大変で・大切な事業です

ほとんどの施主さんが 初めて出会う事柄ばかりの連続で、不安と・疑問と・期待の
連日だろうと思います。(これは自分で経験して リアルに実感したことです)

そのような 住まい手の立場に立って 専門家として自分の持ちうる知識・経験を
基に的確なアドバイスをしながら 同じ目線で 永く愛着を持って住み続けられる住まいを
創っていくのが 我々の仕事だと考えます。
その為には 相互信頼関係は 絶対的に必要な事だと思います。

今の時点で感じておられる事を率直に 正直に話し合ってみてください。
不信感の原因は 突き詰めれば 案外小さな誤解から始まったモノかもしれません
もし とことん話あった そのうえで 理解しあえない様であれば
契約解除の方向を考えられたらどうでしょうか?

参考になれば 幸いです。

GIMMICK 竹久





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

アドバイスありがとうございます。
アドバイスの文面からもわかりますが、建築士、施主の立場両方で考えられる竹久様は本当に良い建築士さんなんだろうなぁとお察しします。

あちらの私たちに対する対応をみて、この人はこれが普通なのか、それとも私たちを軽視してるのかどうなんだろう…でも全員に対してこんなのだったらまともに仕事なんて依頼されないだろうし、つまり私たちにだけこんな誠意のない態度をとっているんだろう
とか、悶々と考えてしまいます。
それほど付き合いは深くないですが、ルーズな部分を除けば話しやすい良い人だと思っておりますし、最初の設計にはとても感動したので…
しっかり話し合いをする必要がありますね。
ありがとうございます!





ユーザー 一級建築士事務所SOUND 岡本 成貴 の写真
一級建築士事務所SOUND 岡本 成貴

はじめまして京都市で設計をしておりますSOUNDの岡本と申します。
改めてメッセージ送付させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
okamoto@sound-a.com





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

コメントありがとうございます。
もしよろしければご連絡をいただけたらと思います。





ユーザー 南俊治建築研究所 南俊治 の写真
南俊治建築研究所 南俊治

ふくふくさま

お疲れさまです
双方のコミュニケーションは難しいものですね・・
わたしも経験があります。
先方の建築士も悪気はないのでしょうけれど、違いがあっても
もう少し説明を丁寧にするべきだったのでしょう。
もう施主側が気持ちが冷めているのであれば、別の建築士に気分を
変えてやるのも手だと思います。
残額支払分で受けてもらえるかとうか、確認してそちらの希望要望を
しっかり伝えて二度とトラブラないようにして実現できればいいですね。

何かお役にたてれるのであれば連絡お待ちしています
こちらは神戸の事務所ですが京都は業務圏内ですので

●○・・・・・・・・・・・・・・・・・
南俊治建築研究所 代表 南 俊治
神戸市中央区八幡通4-2-10-201
K:090-6983-4377
E-mail:CQN05405@nifty.com
http://minamis.webcrow.jp





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

アドバイスありがとうございます。
設計が大詰めに来て、修正を依頼したところがちゃんと変更されてるか確認をしたいとメールで送っているのもお構いなしに、木曜から月曜にかけ、自分のプライベートの用事で全く携帯を見ていなかったとしれっと週明けに連絡をしてくる事が2週続き、さすがにもう無理だと思い契約解除を持ちかけました。
こちらが不満をぶつけたところ、反省されている様子で、二度とないようにするとおっしゃられていましたが改めて図面を見てみたら説明もなく望まない変更ばかりで…
唯一評価していた設計もおかしなことになっており、もうこの人には任せられないのではないかと不安が募っています。
まだ契約してから数ヶ月、メールを除いた直接の打ち合わせも5回くらいなので、もう完成時期は急がないので今までの事はリセットするつもりで再度設計に関して話し合いをしたいと伝えてみようと思いますが、相手の気持ちもよくわかりません。。

もし解除となった場合は、南様にご相談させていただけたら大変心強いです。
ありがとうございます。





ユーザー 草❨sou❩空間設計 横地 義正 の写真
草❨sou❩空間設計 横地 義正 (未認証ユーザー)

こんにちは。
ちょっと放っておけなくなってコメントいたしました。

まず、設計者と上手くやるコツは、遠慮せず、忌憚のない意見をお互いに言い合える関係をつくることです。
ここに書かれたような内容を、率直に設計者にぶつけてみましたか?
それで怒ったりするような人でしたら、すでに支払ってしまった費用を捨てる覚悟で設計者を変えるべきだと思います。
家は一生の間に何度も作れるようなものではありません。
大げさなようですが、人生において大切にしている価値、さほどでもない価値、その順位付けが「家の形」にも現れてきます。
それを理解してもらえない設計士さんとは、基本「家づくり」はできないと思います。
基本設計と実施設計、工事管理をバラバラの設計士でチョイスするというやり方は、あまりお勧めできません。
人との縁は、モノのようにチョイスするものではないと、私は思います。
設計者(建築家)にも色々なタイプがあります。
自分の中で形が完結してしまう人(要求を出せば出すほど崩れてゆきます)、施主とのやりとりの中で形を創っていく人(多分コンペなどにはあまり参加しないでしょう)、言われたまま図面だけ描く人(一種の「技術者」です)。
設計者に何を求めるか、によって依頼するタイプは変わると思います。

ふくふくさん自身も、今一度冷静になって、ご自身が何を求めていらっしゃるのか、考えてみるのもいいかもしれませんね。

ご参考になれば。

-------------------------------
草空間設計 横地





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

アドバイスありがとうございます。
何となく、皆様からのアドバイスやご意見をいただいていて、依頼している建築士さんに皆様のようなまともな感覚があるのか?疑問に思ってきました…

というのも、最初の設計で、幅が2.2m、高さ2.4mの壁いっぱいの引き違い窓が、L字に配置したリビングとダイニングに2面で面していてとても素敵な設計だと思いこの方に決めました。
打ち合わせの段階で、リビングダイニングから臨む中庭はこの家の1番のポイントなので、引き違いではなく大開口の窓にしたいと伝えた所、少なくとも30万くらいアップするのでそれはやめておきましょうと言われそこは納得しておりました。
設計が大詰めになり、コスト調整しているという報告は受けましたが、いざ最近の図面をみたら、その2.2m幅の窓が大開口どころか1.4m幅の窓になっていて…
ここは家のポイントだと当初から言っていて、更には大開口にしたいとも言っていた窓をコスト調整だからといって勝手に小さくするのって普通のことではない気がします。
バルコニーに電動の外付けブラインド(商品代金だけで30万円)を付けるのを提案してくる場合ではないですよね…
とりあえず契約解除も考えながら、こちらの違和感を伝えようと思います。
ありがとうございます!





ユーザー 一級建築士事務所SOUND 岡本 成貴 の写真
一級建築士事務所SOUND 岡本 成貴

ふくふく様
同じ京都市でので宜しければご相談に乗らせて頂きます。
図面や契約書内容をなどを拝見出来れば、より密なアドバイスなども差し上げられます。
気が重い内容ではありますが、ご連絡頂ければ可能な限り対応させて頂きます。
一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
okamoto@sound-a.com





ユーザー 青井俊季建築設計事務所 青井 俊季 の写真
青井俊季建築設計事務所 青井 俊季

ふくふく様
はじめまして。

ご説明の内容からは、最初に行われたコンペの条件設定、基本設計が終わっていない段階での設計料請求、設計変更に対する十分な説明がなかったこと等に問題があったように推察いたします。

ふくふくさんの対応としては、建築士の説明に理解や納得ができない場合に、そのことを遅滞なく率直に建築士に伝える必要があったこと、基本設計が完了していない段階での請求に対して、支払いをしてしまったことに、悔やまれる点があるように思います。

具体的には、「設計監理契約書」や建築士法の定めによる「重要事項説明書」に記載された内容により、判断や双方の責任、過失などが変わってくると思いますが、基本設計の成果物に未提出のものがありながら、請求時にそれに関する十分な説明とふくふくさんの承諾がなかった上に、現在実施設計が終わりつつあるというこならば、それは異常な状態と言わざるを得ません。基本設計料の請求段階に戻って、支払い済みの設計料の返還請求もあり得ると思います。

ご質問の点に関してお答えいたします。
コンペから基本設計の段階の詳細がわかりませんので、一概には申し上げられませんが、希望予算額を明示した上で提案された内容が、契約後に十分な説明がないまま著しく変更されていったとすれば、契約解除の上、新たな建築士に依頼されることがよろしいと思います。
基本設計の内容については、コンペで提案された内容が、そもそもふくふくさんが提示なさったご予算で実現可能なものだったかどうかという検討が必要かと思われますが、まずは新たな信頼できる建築士さんにその段階から相談されるとよろしいかと思います。

今の建築士さんにそのまま実施設計、見積調整までしてもらうことは、ふくふくさんが床面積も含めて、全く良いとは思えない設計のまま進めるということですから、その選択肢はさらに困難な状況を招くことになると思います。

工事の見積とは、実施設計の内容を正確に費用に反映させたものですから、監理を別の建築士に依頼しても、工事段階でコストを守りながら変更できることは非常に限られていますし、大きな変更は却って余計なコストや時間がかかるものです。

以上、お書きいただいた内容をもとに、簡単に書かせていただきましたが、詳しいご相談をご希望の場合は、直接メールにてお問い合わせ下さい。

青井 俊季
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
青井俊季建築設計事務所
京都府亀岡市本梅町中野上林7 〒621-0252
WEBサイト:https://aoitoshiki.com/
E-mail:info@aoitoshiki.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

ご回答ありがとうございます。
契約時はもちろん心に決めて契約をさせていただきましたので、全く契約解除の事など考えず、2回目の請求に関してもそれほど疑問を感じませんでした。
建築士さんを信じることは大切ですが、もっと自分が賢くならなくてはと思いました…
また、あちらがどう感じてるかはわからないですが、終始聞き分けの良い施主になろうとしてしまっていたのかもしれません。
コミュニケーション不足なのは明確ですので、一度取り繕わないでぶつかってみようと思います。

青井様、またご回答くださった皆様の経験豊富な専門家目線で、かつ中立な立場から分析していただいた事で少し冷静になることができました。
最初の設計に感動を覚え自分で決めて契約したのに、結局その方の人格にムカついたから契約を解除してお別れにしてしまった場合、自分が未熟だった嫌な思い出としてこの先ずっと残ってしまいそうで…
まずは不満をぶつけてそれでわかりあえたら1番良いのではないかと思ってきました。
冷静にさせていただきありがとうございます!





ユーザー ❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一 の写真
❨株❩アトリエ Y&R 栗城裕一

ふくふく様

多くの設計事務所のご回答に丁寧にお返事されている ふくふく様のご様子、文章を読ませていただくと、ご誠実なお人柄と立派な社会人としての教養をお持ちの方だと思いました。おそらく、ご依頼の設計事務所の方とは人格的に開きがあるのでしょう。多くの設計事務所の方々のおっしゃっている、建築完成後もお付き合いしなければならない設計事務所ですから信頼関係が一番大事ですね。ご計画がうまくいかれることを心よりお祈りいたします。





ユーザー ふくふく の写真
ふくふく

そのようにおっしゃっていただきとても嬉しいです。

栗城様を始め、こちらでこのような私の相談に丁寧に回答を下さる建築士の皆様の誠実な対応を受け、こちらも自分なりに丁寧に応えたいと思うのが自然な気持ちなのかと思います。
今の建築士さんにも、誠実に対応してほしいので自分的には誠実に対応しておりましたが、相手はそういうタイプの人間ではなかったのかもしれません…

また、私がイメージする誠実な施主が、ただ自分の意見を真っ向から言えない施主になってしまいこんなことになってしまったんだと思いました。
まずはもっとダイレクトにぶつかってみます。
何度もご丁寧にアドバイスをくださりありがとうございます!





建築家相談依頼サービス・目次

建築家紹介センターでは建物を建てたい方にお近くの建築家を紹介する建築家相談依頼サービスを行っています。
建物について相談・依頼したい方はぜひ、下記のページをご覧ください。

建築家相談依頼サービス・目次
建築家相談依頼サービス・トップページ
建築家相談依頼サービスの流れ
建築家相談依頼サービスの特典
建築家相談依頼サービス・お客様の声
建築家相談依頼サービスの料金
建築家相談依頼サービス・最近の相談・依頼事例
建築家相談依頼サービスのよくある質問
建築家相談依頼サービスの安心安全宣言

建築家相談依頼サービスの申し込みは今すぐこちらから(無料)↓

建築家依頼サービス
 
当サイトの建築家に相談・依頼したい方は下記から相談・依頼したい内容を投稿してください。
投稿した内容は下記のページで公開され、当サイトの会員建築家から返信をもらうことができます。
 
https://kentikusi.jp/dr/netirai/jirei
 
このサービスは一般の方・業者の方でも無料で利用できます。
 

建築家相談依頼サービス・申し込み

相談依頼したい内容を自由に記入してください。(■相談・依頼内容■建設予定地■土地・テナントの所有・賃貸状況■建物についての希望■ご予算■希望する地域■建築家に相談・依頼したいと思った理由■その他・・・など)
メールアドレスをご記入ください。このメールアドレスに確認用のメールをお送りします。 例:nakazato@kentikusi.jp
例:みのる
例:東京都
To prevent automated spam submissions leave this field empty.